秋田市郊外の雄和地区にある国際教養大学。秋田空港から車で10分ほどのところに位置するが、秋田市中心部に出かけるには車で約30分かかる。学生の多くは車を持たず、バスや電車を乗り継いで移動している。この課題解決に学生自らが取り組んでいる。車の乗り合いを支援するアプリケーション「Rideon(ライドオン)」の開発を進める学生に注目した。

移動したい学生と車を持つ学生を結ぶ

秋田市の国際教養大学の2年生・大矢玲菜さんは2024年4月に発足した大学の公認団体「Rideon」の代表を務めている。大矢さんがいま取り組んでいるのが、あるアプリケーションの開発だ。

この記事の画像(14枚)

このアプリは「学内完結型の乗り合いマッチングサービス」で、運転手がどこかに行くときに、空いている座席を誰かとシェアしようという感覚から生まれた。学生の移動機会を増やしていこうという取り組みだ。

移動したい学生と車を持つ学生をオンラインで結びつけるこのサービス。ドライバーはどこかに行く際に、行き先・時刻・乗車可能人数を登録し、そのデータから乗り手がリクエストを送信する。双方が合意の上、行き先を細かく設定して乗車するという仕組みだ。

「Rideon」立ち上げのきっかけを語る
「Rideon」立ち上げのきっかけを語る

名古屋市出身の大矢さんが事業を立ち上げるきっかけになったのは、入学して間もないころに起こったある出来事だった。秋田駅から大学に戻るときに、最寄りの和田駅で最終バスを逃し、1時間徒歩で帰るという経験をしたという。「結構急な坂道なので、本当に森を突っ切っていくような感覚。先輩と交友関係がまだできていなくて、ヘルプを出す人もいなかった」と大矢さんは当時を振り返る。

少ない移動手段解消へ事業立ち上げ

国際教養大学は、秋田市中心部から距離がある。学生の約9割がキャンパス内にある寮で暮らしているが、自家用車の保有率は約2割。主な移動手段はバスだ。キャンパス内のバスの時刻表を見ると、最寄りのJR和田駅前に行くバスは、多い時で1日5本あるものの、これが2025年3月末に運転手不足によって廃止されることが決まっている。

少ない移動手段に、学生生活で不便を感じることが多いようだ。学生は「バスの本数が少なくて、この時間にバイトがあるのにそれに間に合うバスがない」「行動範囲が大学の中と御所野イオンしかないので、車を持っていない人にとっては意外と大変かなと思う」と話す。また、フランスからの留学生は「バスの本数が少ないし、レンタカーはあるが留学生は借りられないのが問題」と訴える。

大矢さんは「たくさん興味を持っている学生が多い大学だと思っている。周辺へのアクセスはある程度担保されていないと、学生生活が、自分が知っている範囲ですべて完結してしまって新しい挑戦やコミュニティーをつくるのは難しくなると思う」と話し、この問題を解決する手段として“ライドシェア”が使えるのではないかと考えたという。

大矢さんは同じような思いを持つクラスメートと共に2023年、秋田県が主催する「若者チャレンジ応援事業」に応募した。この事業は、地域貢献のためのユニークな取り組みを進める若者に最大400万円を支給する制度で、大矢さんたちの乗り合いマッチング事業は公共性の高さが評価され、採択された。2024年8月に学生団体としては珍しい一般社団法人としてスタート。現在は23人のメンバーが事業の立ち上げに向けて奮闘している。

他の大学や過疎地域への導入も視野に

大矢さんが開発メンバーと共に向かったのは秋田市にある秋田運輸支局だ。交通に関わるサービスの運用は法律面の課題などが多く、一筋縄ではいかない。学生が安心して利用できるサービスを目指し、担当者に直接疑問を投げかける。

サービス開始に向け秋田運輸支局へ
サービス開始に向け秋田運輸支局へ

大矢さんは「法律についてはわれわれでは知らない言葉や、内容についても更新され続けることなので、適宜実際に会って話さないと理解できない点もたくさんある。法律面に関してはかなり慎重に動いている」と話す。

「Rideon」アプリは、実証実験を経て4月のリリースを目指している。大矢さんは「学生が移動ができるようになって好きなところに好きな時間にいけるようになる、これが素晴らしい状況で目標だが、他の大学や過疎地域にも…過疎地域は人が少ないからこそすごく強いコミュニティーがあって、その人たちが助け合って生活していると思うので、そういったところに導入することでコミュニケーションの機会が増えればいいと思う」と期待を寄せる。

高齢化と人口減少が進む秋田県。学生たちの取り組みが学生生活の改善だけでなく、公共交通の在り方を考えるヒントになるかもしれない。

(秋田テレビ)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(14枚)
秋田テレビ
秋田テレビ

秋田の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。