買い替えの優先順位
では、どの家電から買い換えるのが賢い選択なのだろうか。和田さんによると、以下のポイントを目安にするといいとのこと。
(1)エアコンが20年以上前に購入したものであれば、エアコンを優先。
(2)エアコンが20年以内に購入したもので、冷蔵庫が14年程度前に購入したものであれば、冷蔵庫を優先。
(3)(1)または(2)の次に照明を交換。白熱電球・蛍光灯は寿命を待たずにLEDに交換したほうが電気代が安くなりやすい。
なお、他の家電とは異なり、故障する前に買い替えを検討したいのが冷蔵庫。

「冷蔵庫が壊れてしまうと入っている食材が全部ダメになってしまうので、たった1日でも大変です。また、半導体不足などの影響で家電量販店に在庫がない場合も多く、壊れたタイミングで急遽買いに行くと不本意なものを選ばなければいけない可能性も高くなるからです」
ちなみに、買い替えの優先順位は低いものの、故障した際には省エネ性能の高いものに替えた方がいい家電は「給湯器」。
「実は、給湯器はエネルギー使用割合がとても高い家電です。壊れて買い替えるタイミングが来たら、業者に勧められるがまま決めるのではなく、しっかり吟味することをお勧めします」