データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:ケービレッジ

株式会社 K Village(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桑原 元就)は、韓国に興味のあるユーザーを対象にした「韓国語学習」に関するアンケート調査を行った結果を発表します。




みなさんの韓国語学習について調査しました!
今回は韓国に興味のあるユーザーの韓国語学習について悩みや苦手分野、将来の目標など、韓国語を学ぶ方の学習状況や苦手な部分を知り、より役立つ教材や学習サポートをK Villageとして提供するために調査を行いました。


※厳正なる調査のため、1人1回のみの投票で調査実施
<記事等でのご利用にあたって>
調査結果を引用する際には、引用元として「K Village 韓国アンケート調査-調べ」と記載ください。

◆質問内容◆
- 韓国語学習歴はどれくらいですか?
韓国語を勉強していく中で1番最初につまずいた部分はどこですか?
- 一番苦手な部分はどこですか?
- 韓国語学習の目標はなんですか?

それでは調査結果を見ていきましょう。
韓国語学習歴は?



韓国語学習歴の中で最も多かったのは、全体の約41.1%(111人)で『1年未満』でした。

多くの方が韓国語を始めたばかりであり、学習の初期段階にいることがわかりました。
また2~4年の学習者が95人で、全体の約35.2%を占めており、基礎をしっかり固め文法に悩んでいる時期です。
韓国語を学習し続けている人が多いことがわかり、学習の継続性があることも分かりました。
5年以上と回答していただいたのは23人で、全体の約8.5%です。
2位と比べると急に人数が減ることから、長期間続けるモチベーションの維持などが難しいことが分かります。
多くの方が初心者として学び始め、その後も一定の割合で継続しているのは、韓国語学習の人気が見えました。

勉強をしていて最初につまづいた部分は?



韓国語を学ぶ多くの人が最初に直面する困難はどこにあるのでしょうか?

1番多かったのは全体の31.1%%の84名が回答してくれた『パッチム』
パッチムは韓国語の音節の最後に置かれる子音で、学習者が最初に困難を感じるポイントとして最も多く挙げられました。パッチムは、発音や音の変化に大きな影響を与えますが、日本語にはない音素であるため、特に初心者には難しい要素のひとつと言えます。

2番目多かったのは『激音・濃音』で全体の24.8%の67名が難しいと感じていると回答
激音(ㅋ, ㅌ, ㅍ, ㅊ)や濃音(ㄲ, ㄸ, ㅃ, ㅆ, ㅉ)もパッチムと同様に日本語にはない発音のため特に複雑な音素です。
激音や濃音の発音に自信が持てない方や、音が聞き取れず会話の理解が難しくつまずく方が多いようです。

3番目は全体の13%の35名が回答した『文法』です。
日本語と語順は似ている韓国語ですが、特に文の構造や助詞の使い方に戸惑うことがあり、文法の学習は単語などを覚えた後での大きな壁となることがあります。

この結果を見ると、パッチムや激音・濃音など韓国語学習をスタートして最初の段階で悩み始める方が多いことが分かり、日本語にない発音や、パッチムの作りなどは気軽に始められるスマホアプリなどを取り入れて勉強するのも手です。


基本をしっかりと押さえ、こつこつと学習していくことで、韓国語学習が楽しくなるはずです。

現在1番苦手な部分はどこ?




韓国語を学習している方が「現在最も苦手だ」と感じている部分はどこでしょうか?

全体の21.1%の57名が『会話』が最も苦手と回答しました。
会話が苦手とされる理由は、アウトプットの機会が少ないことが大きいかと思います。
書き言葉と話し言葉の違いやスピード、日本語で考えて韓国語で伝えることは容易ではありません。
最初は恥ずかしいかもしれませんが、声に出して練習することが近道です。

2番目に多かったのは全体の18.1%の49名が回答した『文法』
文法が苦手と感じるのは、動詞や形容詞の活用のルールが複雑にみえるのが理由かと思います。
まずは基本的な文法ルールを練習問題や例文を見ながら基本的な文法規則を理解していくことが大切です。

3番目は『激音・濃音』
全体の14.4%の39名が苦手と回答してくれました。
知っている単語や、発音が似ている単語で繰り返し聞いて発音することで違いに気づけるようになっていきます。
パッチムの練習と並行して発音の練習を重点的に行い、音声模倣をすることで、音の違いを体感することが大切です。

韓国語学習の目標は?



韓国語を学ぶ理由は人それぞれですが、学習者の最終的な目標は何でしょうか。

今回の調査での1位は『韓国ドラマや映画を字幕なしで見る』が全体の41.1%の111票でダントツの1位でした。
勉強をしながら毎日のように韓国ドラマや映画を視聴していると「あれ?今のセリフの意味が分かった!」という瞬間が来るでしょう。
分からなかった単語やフレーズをメモし、視聴後に調べることで語彙を増やすこともできます。

2位は『K-POPの歌詞の内容を和訳なしで理解する』が全体の10.7%の29票でした!
推しの音楽を通じて言語を学びたい、歌詞の感情やメッセージを推しの母国語で感じ取りたいというニーズが反映されているようです。
お気に入りの歌を繰り返し聞き、歌詞を分析し、意味を把握することで語彙力を強化しましょう。
歌詞の中の表現や言い回しを理解することが、言語能力の向上にもつながります。

3位は『翻訳、通訳の仕事がしたい』全体の5.6%の15票獲得。
推しの言葉を理解したいという思いから韓国語学習を始めて最終的には『韓国語を使って仕事がしたい!』という方が多くいました。
翻訳や通訳に関する仕事に就くには専門的な技術が必要になる為、翻訳や通訳の専門学校に通うのも一つの手ですね!
翻訳や通訳の実務経験を積むために、プロジェクトやボランティアを探してみるのもオススメ。

どの言語もそれぞれの課題に対して、適切な対策を講じることで、少しずつ克服することができます。学習者の皆さんがこれらの壁を乗り越え、韓国語のスキルを高めていくことを応援しています!
韓国語学習は一朝一夕にはいかないものですが、地道な努力と適切な学習方法を見つけることで皆さんの韓国語学習がより充実したものになるでしょう。
これからも楽しく勉強していきましょう!

K Village 各サービスでのアンケート・広告出稿
韓国好きの集まるアプリ、韓国情報サイト、全国20校舎あるK Village韓国語教室など、韓国に興味のある方に絞った広告出稿をお考えの企業様に向けて幅広いメニューを取り扱っております。
詳細は下記までお問い合わせください。
【株式会社 K Village 会社概要】
本社   :〒163-0807 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル7F
代表取締役:桑原 元就
設立   :2010年
URL    :https://kvillage.co.jp/


【事業内容】
・韓国語教室の経営(https://kvillage.jp/
・韓国留学手続き代行(https://kankokuryugakuguide.com/
・韓国情報メディアの運営「K Village MODULY Web
・韓国好きのための情報メディア「K Village MODULY(モドゥリー)」運営
 App Store
 Google Play
・月額制サブスクサービス「K Village プライム」の運営
・韓国スキンケア専門通販サイト「K Village Meon
・ボイストレーニングスクール「ナユタス」の運営
・少人数で効果実感。正統派ピラティス「K Village Pilates
・有料職業紹介

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES