県内初出店となるコストコが、2024年8月24日に南城市にオープンするのを前に、メディア向けの内覧会が開かれた。
日用品から食品にとどまらず様々な商品を取り揃えていて、想像を超えるスケールに驚かされた。

品揃えとコスパが人気

稲嶺羊輔アナウンサー:
沖縄のコストコ、商品が陳列された状態で初めて公開されました。早速店内を見ていきたいと思います!

この記事の画像(11枚)

アメリカ生まれの「コストコ」は、会員制の大型量販店で、商品の品揃えとコストパフォーマンスの高さが人気となり、国内では34店舗展開している。

生活に欠かせない日用品がお得な値段で所狭しと並んでいるほか、衣類に酒の他にも…!

稲嶺羊輔アナウンサー:
こちらはスポーツ用品のコーナーなんですが、バスケットボールに、なんとリングもありまして、そしてゴルフクラブも販売されている

新鮮な食材を使ったフードエリアもコストコの大きな魅力。

コストコ ケンテリオ日本支社長:
これはコストコのマフィンを作る専用の機械です

オープン前のため食品はまだ並んでいませんでしたが、ケンテリオ日本支社長が特別にバックヤードを案内してくれることに。

調理場は衛生面の基準の高さをアピールするため、ガラス張りにしているほか、製造ラインの効率化を図ることで高品質かつ低価格での商品の販売を実現している。

フードコートも併設 沖縄の人々に大いに満足してもらえる

じっくり店内を見ているとお腹が空いてきますがそんな人も安心!
店内にはフードコートも併設されている。

稲嶺羊輔アナウンサー:
見てくださいこの大きさ!いただきます!ボリュームはもちろんなんですが、上に乗っているチーズがものすごく濃厚でジューシーで美味しいです!

外資系企業として日本国内で店舗を拡大しているコストコですが、沖縄での出店に当たっては地元経済への還元を重視していて、約300人の雇用のうち80パーセント以上が県出身。

沖縄での出店が長年の夢だったと話すケンテリオ支社長は、沖縄の人々に大いに満足して貰える店舗になっていると自信を覗かせる。

Q県民に満足してもらえる自信は?

コストコ ケンテリオ日本支社長:
100%イエスさ。絶対楽しんで頂けると自信を持っています

入店に必要な会員カードを作りに来た人もオープンの日を心待ちにしている。

西原町から来た家族・父:
家族が多いので、食料品であったりおもちゃもあったので、生活が便利になるものが購入出来たらなと思います。

西原町から来た家族・娘:
誕生日プレゼントにでっかいクマさんがあったからそれを買いたい

多くの県民が心待ちにする沖縄初出店のコストコは8月24日いよいよオープンする。

(沖縄テレビ)

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。