兵庫県の斎藤知事のパワハラ疑惑などを告発した元県民局長が死亡したことを受け、10日午前、県の職員労働組合は「告発した職員を守ることが出来なかったことは痛恨の極み。県政が停滞し、もはや県民の信頼回復が望めない状況」として知事の辞職を申し入れた。
【動画】兵庫県知事「辞職」を県職員労組が申し入れ「県政が停滞し、県民の信頼回復が望めない状況」
■知事の『パワハラ疑惑』告発文配布して元県民局長 『事実無根』として懲戒処分に

ことし3月、元西播磨県民局長(60)は、斎藤知事のパワハラ行為などを告発する文書を一部の報道機関などに配布した。
しかし、斎藤知事は当初「業務時間中に『うそ八百』含めて、文書を作って流す行為は公務員失格です」と語り、県は内部調査の結果、告発文は『事実無根』だとして、元県民局長を停職3カ月の懲戒処分とした。
■告発文には事実が含まれることが判明 『百条委』の設置も決定

その後、告発文に書かれていたコーヒーメーカーの贈答について幹部(55)が企業から受け取っていたことが判明。
さらに、知事も公務中に20メートル歩かされて職員を厳しく叱責したことなどを会見で認めるなど、告発文の内容が知事の言う「うそ八百」でないことが明らかになり、議会で内容の真偽を確かめるための強い調査権を持つ『百条委員会』が設置された。
■百条委出頭に前向きだった元県民局長が死亡 自殺とみられる

元県民局長は7月19日の百条委員会に証人として出頭する予定で、関西テレビが3日に取材した際「質問されるのが嫌だ、つらい」という状態ではなく「覚悟している」と話していて、出頭後には報道陣の取材を受けることも検討すると証言に前向きな姿勢を見せていた。
そんな中、7日に元県民局長が姫路市内で死亡しているのが見つかった。 関係者によると、自殺とみられる。
■生前「プライバシーの配慮」求めていた元県民局長 しかし理事からは「都合のよい身勝手な論理だ」という意見も

県の関係者は死亡前の様子をこう振り返っている。
県の関係者:百条委員会で知事の問題と無関係のプライベートな事柄を公表されることを気にしていた。
8日、元県民局長の死亡が明らかになる直前。 百条委員会ではプライバシーの配慮を求める文書を受けて臨時の理事会を開き、議論が交わされていた。参加した理事からは、「プライバシーは守られるべき。法的アドバイザーの意見を聞くべきだ」といった意見が上がった一方、「都合のよい身勝手な論理だ」という意見もあがったということだ。
■「私の表現は行き過ぎたものだった」と知事

自身を告発した元県民局長が亡くなったことを受け、斎藤知事は8日、「大変心からショックを受けている。会見で私の表現は行き過ぎたものだったということで大変反省している」と語っていた。
■「県政が停滞し、もはや県民の信頼回復は望めない」職員労組が『知事の辞職』申し入れ

そして10日午前、兵庫県職員労働組合は「告発をした職員を守ることが出来なかったことは痛恨の極み。文書問題の発生以来、現場の業務遂行には大きな支障が生じている状況であり、県政が停滞し、もはや県民の信頼回復が望めない状況」として、斎藤知事の辞職を申し入れた。
■「政治家として知事が判断されるもの」と副知事

申し入れ書を受け取った片山安孝副知事は記者団に、「(申し入れが)出処進退までも含むものであるならば、政治家として知事がご判断されるべきものではないかと思っています。知事に適切に伝えたいと思っております」 「職員団体は、職員を代表する組織であると思っておりますので、そこからの要望ということで重く受け止めたいと思っています」と語った。
なお、片山副知事を巡っては、「百条委員会」の設置が議会に提案される前に、自民党の控室を訪れ、自身の辞職と引き換えに百条委員会の設置を考え直すよう依頼していたことが判明している。
■「告発した職員が守れない、守られない組織は痛恨の極み」

兵庫県職員労働組合の土取節夫 中央執行委員長は「告発した職員が守れない、守られない組織は、痛恨の極み。安心して働ける職場づくりをやってもらいたい。元々組合員から辞職を求める声があった。元県民局長が死亡したことを受け、今日の申し入れにつながった」と語った。
■「後輩たちがのびのびと仕事できるように、県政が変わっていってほしい」生前語っていた元県民局長

死亡した元県民局長は生前、関西テレビの取材に対し「後輩たちがのびのびと仕事できるように、県政が変わっていってほしい」と語り「今の県政は意思決定のプロセスが正常ではなく、優秀な後輩が真っ当な扱いを受けられない状況」そういうことが許せず、抑止になればと思い、告発文を出したと話していた。
元県民局長の死亡を受け、自身の『辞職』を求めた職員組合の申し入れを斎藤知事はどう受け止めるのか。元県民局長の死亡が、知事のパワハラ疑惑の真相解明に与える影響はあるのでしょうか。 次の百条委員会は予定通り19日に開催される見込みだ。
(関西テレビ 2024年7月10日)