バシバシ翼で叩いて抗議!怒っていても可愛いペンギンの姿がX(旧Twitter)で話題となっている。
元水族館飼育員のイマイケルさん(@Gekidan_penters)は、「劇団ペンターズ」で4羽のペンギンと仕事をしている。保育園などに赴きレクリエーションを行ったりイベントを開催して、水族館とは違ったアプローチでペンギンの魅力や生態を伝えているという。その一環でペンギンたちとの日常をSNSに投稿している。
ある日、イマイケルさんが「ペンギンだけは怒らせるな。こうなるぞ」との注意喚起と共に、Xに投稿したのが約50秒の動画。1匹のペンギンが、イマイケルさんの左足にくっついているのだ。

それがケープペンギンのガンくん(3歳・男の子)で、イマイケルさんの足の甲の上に乗り、ピッタリと身を預けているように見える。背中をなでられている姿は、怒っているようには見えないが…。

しかし、よく見ると、ガンくんは長靴の履き口をくちばしで噛んでいるではないか。さらには、なでなでが終わった途端、翼を勢いよく動かし始めた。バシバシと足を叩く音もよく聞こえる。

イマイケルさんが「離して!」と声を上げたり、足を軽く上げたりするも、ガンくんは離さずにずっと翼で叩いている。

なでなでをすると落ち着くのだろうか。その間は叩くのを止めるが、それでもくちばしを長靴から離さない。そして、なでるのをやめると再び叩く。その繰り返しだ。

最後はイマイケルさんが「ごめんなさい!」と言いながら長靴を脱いで逃げ出したのだった。「ペンギンだけは怒らせるな」というが、翼で叩くという怒り方がとても可愛らしく見える。
実際、動画を見た人たちからも「ぺんぺんしてて可愛い」「かなり羨ましいと思うんですが…。」「可愛すぎて、、、 ちょっと怒らせてみたいっ笑」という声が寄せられており、そのかわいらしさに癒やされている人が多くいるよう。投稿は9万7000のいいねがつく反響となっている(2月13日時点)。
巣と嫁を守らなければ!全力の攻撃
一体ガンくんはなぜ怒っていたのだろうか?また、翼で叩くという抗議はどれくらいの強さだったのだろうか? イマイケルさんに話を聞いてみた。
ーーガンくんはどんな子?
とても正義感が強い気分屋な性格です!触ってほしいときなどは自ら寄ってきてアピールしますが、触り方が下手だったり、放置してしまうとめっちゃ噛まれます(笑)。しかも加減などは一切なし。常に全力でアピールし、全力で攻撃してきます(笑)

ーー投稿動画でガンくんは何をしていたのか、改めて教えて。
行っているのは攻撃行動です。くちばしで相手に噛みつき、逃がさないように引き寄せて、翼(フリッパー)で叩いています。足などでの攻撃はありません。

ーーなぜ攻撃行動をしていたの?
実は今、ガンくんのペアである「ペンちゃん(メス)」が近日中に卵を産む可能性が非常に高いのです。それに伴い、ガンくんが巣と嫁を守らなければと警戒心が高まっているのです。ですが、ペンちゃんは甘えたがりで私のもとに「触って~」ってくるんですよ。そんなん来られたら触ってしまうわけですね(かわいいですから)。
それで正義感の強いガンくんは、ペンちゃんを守るために怒っていたんだと思います(笑)。これが嫉妬なのか正義なのかわかりませんが、ガンくんの気持ちもペンちゃんの気持ちもないがしろに出来ず、ただただはたかれ続けておりました…。大変理不尽でございます(笑)

ーー怒っている様子をどう思っている?
私は約10年、水族館で飼育員を行っておりましたので、ペンギンに怒られることは日常となっています。むしろ感情豊かで可愛さすら感じております!もちろん噛まれたり叩かれると痛く、危険なことは誰よりも体験しておりますので、お互いに安全かつペンギンたちを尊重した関係性を心がけています!
本当に痛いので怒らせることはお勧めしない
ーー叩く強さはどれくらい?
ペンギンは水中で高速移動するために、飛ぶための翼を泳ぐ翼に進化させた動物です。そのため翼の強さは非常に強いです。身体が大きなコウテイペンギンやキングペンギンなどに本気で叩かれれば足の骨でも折れます!ケープペンギンなどの中型サイズのペンギンでは、良くてアザや、当たり所が悪ければ骨が折れます(指などですが)!
今回も全力で怒っているので、ガンくんも手加減なしに叩いております。足の角度や長靴の向きを調整していなしておりますが、痛いです(笑)。ペンギン担当の飼育員にとっては、日常的なものですが、おすすめは致しません。基本は攻撃行動の前に察して逃げます(笑)

ーー他のペンギンも怒ると叩いてくる?
翼で叩くのはペンギンの最大の攻撃方法ですので、どのペンギンでも見られます!
これに至るまでに「1」目線を下げて睨みつける(威嚇行動)、「2」くちばしで相手を噛んで攻撃する(攻撃行動)、「3」くちばしで噛んで捕まえて、翼で叩く(攻撃行動)といった段階があります。

ーーどんな時にペンギンは怒るの?
攻撃行動は「巣や雛なども守るとき」「逃げ道がなく戦わなければならないとき」「巣やメスを奪い合いをするとき」などでよく見られますが、このほかに気分が大きく関係するそうで…。触り方が気に食わないときやなにかでイライラしているとき、かまってほしいときなどで、急に怒り出すことがあります。
怒る長さもその時によりますが、巣や雛などを守るなど生命に関する理由があるときほど非常に長いです。逆に気分のときは短くて、数分で収まることもあります。(怒っていたことを)忘れたりはしていないと思います!同じ触り方をしてしまうとまた怒るので(笑)

ーー投稿はたくさんのいいねが付く反響があるが?
ペンギンに興味を持っていただけただけでも大変嬉しく思います!可愛さの中にある怖さを知っていただき、その上で愛していただけるのであれば幸いです!ただ本当に痛いので、怒らせることはおすすめいたしません(笑)
ペンギンだけは怒らせるな。
— イマイケル🐧劇団ペンターズ (@Gekidan_penters) February 7, 2024
こうなるぞ。 pic.twitter.com/E5AOLtUAuF
なお、投稿動画のその後もガンくんは落ち着くことなく、イマイケルさんが視界に入るたびに追ってくるというのが約20分続いたという。

ガンくんはペンちゃんを守るために攻撃行動をしていたとのことだ。“大切な存在”を守ろうとする素敵な旦那様ゆえの行動だったようだ。