自民党の西銘恒三郎元沖縄北方相は、31日午前、所属する茂木派からの退会届を提出した。
西銘氏は「わかりやすく、けじめを付けるために派閥を退会する」と述べた。

また、船田元元経営企画庁長官も31日午前、茂木派の退会届を提出した。国会内で記者団の取材に応じた。

船田氏は、退会の動機について「派閥を一旦すべて更地にして、一定期間おいて政策集団を新たに作るプロセスが大事だと申し上げてきたが、そうではない形で、枠を残したままで政策集団を作る状況になってきたようなので、それは私の考えと違うので、退会を決断した」と述べた。
茂木派の退会者は、小渕優子選対委員長などに続いて8人となった。