1月20日頃は二十四節季のひとつ「大寒」。実はこの日は「甘酒の日」でもある。この時期によく飲まれることから定められたそうだ。飲む点滴とも言われる甘酒。こだわりの甘酒、そして優れた栄養にスポットをあてた。

こだわり甘酒であったまろ!

愛媛・松山市二番町の「和cafe WA!KKA」。和の雰囲気漂うカフェは、元々居酒屋だった店を1年前にリニューアルした。徳本真紀さん、恵美さん姉妹が2人で営んでいる。

この記事の画像(13枚)

こちらでいただけるのが、ほんのり茶色い「麹甘酒(ホット)」。やさしい甘みで、トロっとした食感と雑穀のつぶつぶ感が特徴。ショウガも入っていて、体の底から温まる。

材料は、東温産の無農薬のもち米を使った雑穀おこわと米麹だ。これらを合わせてじっくり寝かせること10時間。調理器具のブレンダーですりつぶし、温めながら伸ばす。そして、最後にショウガと合わせて完成!砂糖は全く使っておらず、アルコールも0%だ。

甘酒と同じ雑穀おこわを使ったおはぎとのセットも相性が抜群。もちもちのおはぎは自然な甘みのあんこが使われていて、サツマイモのゴロゴロ感と、雑穀のつぶつぶ感、色々な食感を楽しめる。

甘酒が苦手な人でもおいしい?

どうして雑穀を使おうと思ったのだろうか。

和cafe WA!KKA 妹・徳本恵美さん:
ここでおはぎに雑穀の入ったおこわを使っていて、それを活用できないかということで作ったんですけど、作ってみたらおいしくて

和cafe WA!KKA 姉・徳本真紀さん:
私はもともとあまり甘酒が得意ではなかったんですけど、この甘酒はおいしく飲めています

最近の甘酒の売れ行きはどうだろうか。

和cafe WA!KKA 妹・徳本恵美さん:
寒くなってくると、よく頼んでくれるようになりました。手作りのもので体から、芯から温まってもらえたらいいなと思います

寒い冬にエネルギー補給

寒い冬に飲みたくなる甘酒。「飲む点滴」ともいわれる理由を専門家に聞いた。

米麹の甘酒には、以下が豊富に含まれている。

・エネルギー源となる「ブドウ糖」
・そのブドウ糖からエネルギーを作るため必要な「ビタミンB群」
・そしてタンパク質を作るアミノ酸のうち、食事からでないと摂取できない「必須アミノ酸」

松山東雲短期大学 食物栄養学科・森本千恵教授:
バランスよく含んでいるということなので、例えば、ちょっと疲れているときに甘酒を飲むと、エネルギー補給ができる。甘酒を朝飲むというのもいいかなと思います

おいしくて栄養たっぷり。寒い冬、甘酒が冷えた体にしみわたる。

(テレビ愛媛)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(13枚)
テレビ愛媛
テレビ愛媛

愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。