石川県で最大震度7を観測した能登半島地震への対応を巡り、岸田首相は4日、「『プッシュ型支援』を一層強化する」と述べ、財政措置として予備費の使用に関する閣議決定を、9日に行う方針を表明した。

岸田首相は官邸での非常災害対策本部の会議後、記者団に対し、被災地からの要請を待たずに物資支援を行う『プッシュ型支援』を「一層強化するため」として、「週明け9日に予備費の閣議決定を行う」と表明した。

予備費は、政府が国会の承認を得ずに使途を決められる予算。規模については、熊本地震の23億円など、過去の事例を挙げた上で、「倍近くになるのではないか」との見通しを述べた。

また、「これまでに156人の被災者を救助している」と明らかにしつつ、生存率が下がるとされる発生から72時間が迫る中、「現場の総力を挙げて、一人でも多くの救命救助を目指す」と強調。

現地で活動する自衛隊の人員について、「3日は2000人程度だったが、4日中に4600人に増強する」と表明した。

一方、被災地への支援物資の輸送について、「限られた輸送ルートに一般の車両が殺到し、深刻な渋滞が発生している」として、「被災地へ速やかに必要な物資が届けられるよう、できる限り利用を抑制してほしい」と述べ、国民の理解と協力を求めた。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。