自民党派閥の“裏金事件”で東京地検特捜部は27日、池田佳隆衆議院議員の関係先に家宅捜索に入った。一連の問題で議員側が強制捜査を受けるのは初めてだ。
27日午前、東京地検特捜部の係官たちが東京・赤坂の議員宿舎に入っていった。自民党の政治資金パーティーを巡る裏金事件に関して、池田佳隆衆院議員の議員会館の事務所などで家宅捜索が行われた。

比例東海ブロック選出で、愛知3区を地盤とする池田議員は、パーティー券の売上を巡り、安倍派から2022年までの5年間で4000万円を超えるキックバックを受けたが、収支報告書に記載していなかった疑いが持たれている。

池田議員は、体調不良を理由に国会にも姿を現さず「雲隠れ」していて、名古屋市天白区の事務所も、留守を知らせる看板がかけられた状態が続いていた。
27日午前11時ごろ、名古屋の事務所にも東京地検特捜部の係官らがやってきたが、事務所は無人のままで、係官らは入口の前でひたすら待ち続けた。

池田佳隆議員の支援者A:
秘書が応対せなダメ。分からないなりにも。だけどこういう形になったら、もう終わり
池田佳隆議員の支援者B:
こんな政治家なの?秘書もそんなふうって、長年やってきて
結局、2時間後に裏口の扉が開けられ、ようやく家宅捜索が始まった。

愛知3区の有権者の70代男性:
もう最低でしょうね。市民にもっと愛されなきゃいけないですよね。これだけ(金を)集めるだけの力は持っていますから、いい方向に使っていただきたいなと思いますけど
愛知3区の有権者の80代男性:
住民に対して説明をちゃんと果たさなきゃ、今後とも応援できないよね
東京地検特捜部は、既に池田議員本人や秘書から任意で事情を聴いていて、今後は捜索で押収した資料などを分析し、裏付けを進めるものとみられる。
(東海テレビ)