11月の第4金曜日、24日はブラックフライデー当日だ。ブラックフライデーのセールはいつの間にか日本に浸透していた。
Amazonでは対象商品100万種類以上
女子大学生:
ブラックフライデーと聞くと、行きたいって思っちゃう。安いし、いいものがいっぱいあるイメージがあります
60代女性:
今年(2023年)初めて、そんな日があったんだと知りました。そしたら夫にばかにされて「何年も前からあるよ」と言われました
日本でもおなじみとなった「ブラックフライデー」。24日からは「Amazonブラックフライデー」が始まり、人気の商品から日用品まで100万種類以上の商品がセールの対象となっている。

物価高で苦しむ家計を応援しようと、ネットスーパー「Amazonフレッシュ」で対象の食料品などが最大50%オフとなる。
不二家の限定ケーキは初日分30分程で完売
洋菓子の不二家では26日までの3日間、黒にちなんだ真っ黒なミルキーロールや真っ黒なモンブラン、真っ黒なマカロンを限定販売している。

24日分は、わずか30分程で売り切れた。
女性客:
期間限定のものを、どうしても孫たちがほしくて。(並ぶのは)今日は9時半からと思って、でも9時かなと思ったらもう無理だった。ずーっと並んでいて、買えないなと

「名古屋三越」営業本部の担当者:
たくさんのお客さまにお並びいただきまして、おかげさまで開店直後には本日分の商品は全て完売しました
店頭とネットで連動して盛り上がれば大きな商機に…
もともとはアメリカで始まった「ブラックフライデー」。日本でもイオンの店頭には「ブラック」にちなんだハンバーガーやカップ麺が並び、イトーヨーカドーは「96円」の商品が販売されるなど、商戦は盛り上がる一方だ。

日本に浸透した理由を専門家に聞いた。
日経BP総合研究所の品田英雄さん:
年末、クリスマス、歳末セールがありますけど、それを早く仕掛けることができるといいなと思っていて、それをできるだけ平準化する、山を広くした方が売るチャンスが増えると流通の方々は考えていると思います。店頭とネットで連動して新しいものを売るという風に業界を上げて力を合わせるととてもうまくいくので、(ブラックフライデーは)大きな可能性があるんじゃないかなと個人的には思っています
(東海テレビ)