11日、熊本市で人が住んでいる建物を、強制的に解体する行政代執行が行われた。
解体理由は、都市計画で県道の幅を広げるため。市は所有者と交渉を続けてきたが、所有者は応じなかった。

人が住む家を強制的に取り壊し

職員がシャッターに顔を近づけ、中の様子をうかがっている。

この記事の画像(11枚)

リポートが「行政代執行対象の建物で、シャッター越しに交渉が行われていましたが、今シャッターが開けられ、職員が住人とやりとりをしています」と伝えた。

11日、熊本市で強制的に建物を解体する、行政代執行が行われた。対象となったのは、住人2人が住む住宅だ。

建物から出てきた所有者に、職員が説得を続ける。職員は「答えられなければ、行政代執行を実施します!」と言うと、所有者は「違いますよ!」と返した。
職員は「お答えください今!もう時間がありませんので!」と、ついに行政代執行の開始を宣言した。

解体工事に向け、立ち入り調査が行われる。
所有者は「ルール違反ですよこれ!ほら始まった。見てください。ちゃんと伝えなきゃ!とんでもないことですよ!」と、怒りをあらわしている。

市が交渉も所有者は応じず

人が住んでいる建物を、なぜ解体することになったのだろうか。

それは、都市計画で県道の幅を広げるためだ。
市は、これまで所有者と交渉を続けてきたが、所有者に応じてもらえず、2022年からは面会もできなかったという。
早ければ、11月中旬から解体工事を始めるということだ。
(「イット!」 10月12日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(11枚)