山形・米沢市の栗子山で進む風力発電計画で、事業を進める企業がまとめた環境影響評価準備書が、実際の調査内容とは異なる、改ざんされたデータを基に作成されていた疑いがあることがわかった。

「巣は予定地から10km以上離れている」としていたが…

計画は、JR東日本エネルギー開発が米沢市の栗子山に発電用風車を最大10基建設し、2028年度の稼働を目指しているもの。

この記事の画像(6枚)

2020年から実施された環境影響調査の結果、予定地周辺で国の天然記念物・イヌワシの生息が確認されたが、JR東日本エネルギー開発は、巣は予定地から10km以上離れているとして「猛禽類(もうきんるい)などが風車に衝突する確率は20年に1羽に満たない」とする準備書を、県と米沢市に提出していた。

しかし、希少猛禽類研究家・写真家の今井正さんは「事実が違う。中身を改ざんしたとしか思えない」と訴える。

JR東日本エネルギー開発から専門家としての意見を求められている今井正さんは、イヌワシの巣が予定地から約3kmの場所で見つかったにもかかわらず、その事実を隠し続けていることがわかったという。

実際の巣は目と鼻の先で、計算方式に当てはめると「数年に1回は衝突する確率」だという。

希少猛禽類研究家・写真家 今井正さん:
私がこの情報をどこからもらったかというと「私がその巣を見つけた」、「私が調査に入った」という人から聞いたので。「私が報告書を書いたのに…」とみんなが言っている

「環境影響評価の根本がゆがむ」

不正を告発したのは、JR東日本エネルギー開発から委託された調査会社社員。そのうちの2人が事実が隠蔽(いんぺい)されたことに憤り、2021年に会社を辞めたという。

希少猛禽類研究家・写真家 今井正さん:
データを改ざんするなんてとんでもない話。環境影響評価の根本がゆがむ。失望。準備書が通ると工事が始まる。「これは通らない」ということを問題提起する必要がある

今井さんは10日、この事実を県に報告した。また、日本イヌワシ研究会など複数の環境保護団体も「審査に値しない準備書だ」として、JR東日本エネルギー開発と県に意見書を提出する方針だ。

今井さんは「計画に重大な疑義が生じた。県はこの事実を重く受け止め、厳正に対応するよう強く求める」としている。

JR東日本エネルギー開発は取材に対し「指摘された内容について確認を進めている。現時点で何も答えられない」と話している。

(さくらんぼテレビ)

さくらんぼテレビ
さくらんぼテレビ

山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。