FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023 日本対セルビア(10月6日 東京・国立代々木競技場 第一体育館)
来夏のパリ五輪出場権獲得に挑む男子日本代表(世界ランキング4位・10月5日現在)は第5戦で欧州の強豪国・セルビア(同9位)と対戦。もう負けられない“勝負の3連戦”に突入した。
日本の成績はここまで3勝1敗。序盤に星を落としたことで4位と厳しいポジションにあり、今大会の上位2チームのみに与えられるパリ五輪出場権を得るためには、勝ち続けなければならない状況にある。特に今日の相手セルビアは、同じ3勝1敗ながらセット率で3位と、日本の上に立つチームだ。
さらにこのセルビアは、キャプテンを務めるウロシュ・コバチェビッチ(背番号2、30)を筆頭にタレント揃い。多くの選手がイタリア・セリエAやポーランドの強豪リーグでプレーしている難敵だ。平均身長でも日本をおよそ8cm上回る。
第1セット、日本は序盤から、サーブで相手を崩しラリーに持ち込むと、最後を仕留めるバレーを見せるなど本来の持ち味を発揮。さらに今大会サービスエース1位の西田有志(23)がオンラインに決まるサービスエースを放つと、今度は髙橋藍(22)がジャストのブロックで相手をシャットアウト。
さらに中盤以降、キャプテンでエースの石川祐希(27)も調子を上げ、滞空時間の長いアタックとドンピシャのブロックで得点を追加。身長171cm・リベロの山本智大(28)も絶妙のレシーブを上げるなど要所で活躍。第1セットを25-17で先取した。
スタメンは、キャプテン石川祐希(27)、西田有志(23)、小野寺太志(27)、関田誠大(29)、髙橋健太郎(28)、髙橋藍(22)、リベロは山本智大(28)が起用された。
今大会の男子日本代表はグループBに入り、世界ランキング2位のアメリカや、同7位のスロベニアと同組。パリオリンピック出場権獲得のためには、出場8カ国の総当たり戦で、2位以内に入ることが条件。
試合は第2セットに入っている。