9日、大阪府箕面市で歩道の下の水道管が破裂。水が一時40mほどの高さまで噴き上がった。
50年前に設置された水道管が老朽化により、破裂したとみられている。
水道管が破裂し水が噴き上がる
水柱が空に向かって勢いよく噴き上がる。

歩道に大きな穴があき、作業員が土をかき集めている。
現場は大阪府箕面市で、通報があったのは9日の午前4時半ごろだった。

消防などによると、歩道の下の水道管が破裂。水は一時40mほどの高さまで噴き上がったという。
近くに住む人は「(午前)6時前に戻ってきたら、水がぶわーっと噴き上がっていて、(マンションの)4階ぐらいまで」と、当時の状況を語った。

水道管には、直径10cmほどの穴が空いてあいていたという。
消防などによると、破裂の原因は水道管の老朽化。
水道管は50年前に設置
水道管は、いつ設置されたのかというと…。

それは、50年前だ。
2024年、新しい水道管に取り換えられる予定だった。
(「イット!」 9月11日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(11枚)