明治安田生命保険が発表した「健康」に関するアンケート調査によると、新型コロナの5類移行が、健康に影響を与えていることがわかった。
コロナ太りはピークアウト
体重の変化について聞いたところ、「1年前より体重が増えた」と答えた人は22.9%だった。
コロナ禍が始まった2020年以降、「体重が増えた」と答える人の割合は増え続けていたが、初めて減少に転じた。

行動制限の解除や、出社や通学の頻度が増えたため、日常生活で体を動かす機会が増えたことが要因とみられている。
飲み会増えてストレスに感じる人も
また、ストレスについては、「増えた」と答えた人も「減った」と答えた人もともに「人と会う機会が増えた」ことを理由にあげる人が最も多かった。
年代別では、「20代男性」と「50代男性」でストレスが増えた理由として「飲み会が増えたから」と答える人の割合が多かった。

若手社員と上司世代で「飲み会ストレス」を感じていることがわかった。
(※7月11日~18日に20代~70代までの男女5640人を対象に実施)
(フジテレビ経済部)