5月31日、長野県塩尻市の湖に92本のタイヤが浮かんでいるのが見つかった。市は捨てられたものとみて警察に通報、「非常に怒りを覚える」と話している。処分費は1本、約500円、このままだと市が費用を出して処分することになるという。

釣りの人気スポットに大量のタイヤ
ヘラブナ釣りの人気スポット、塩尻市の田川浦湖。ある出来事に釣り人たちが憤っている。
釣り人:
釣りする人たちは憤慨していると思いますよ。やめてほしいと思いますけどね

その出来事とは…。
(記者リポート)
タイヤが大量に並んでいますが、これらのタイヤが湖のこの辺りに捨てられていたということです
大量のタイヤが湖に浮かんでいるのが見つかった。

捨てたとみられる痕跡も
5月31日、釣り人から「湖に大量のタイヤが浮かんでいる」と管理事務所に通報があった。
翌日の1日、湖を管轄する市の観光課の職員がボートを使ってタイヤを引き上げた。

回収したのは、なんと92本。軽乗用車と普通乗用車のノーマルとスタッドレスのタイヤだった。
市は何者かが湖岸沿いの歩道から斜面を転がして捨てたとみている。

塩尻市観光課・坂田孝一主事:
非常に怒りを覚えます。環境の面でも、魚に悪影響が出るのかなと思っております
通報を受けた警察は5日、市の職員などとともに実況見分を行い、現場の状況を確認。

湖岸沿いには安全のためロープが張られているが、タイヤを捨てたとみられる場所のロープは切れていた。
また、タイヤを運んだものかどうかはわからないが、地面にはトラックとみられるタイヤの痕もあった。

5月30日の夕方までは異常はなく、31日の朝までに捨てられたとみられている。
塩尻市観光課・坂田孝一主事:
一般の方はこのように大量のタイヤを持っていることはないと思うので、おそらく業者か何かなのかなと思っています。処分に困ったので、処分費もかからない所で捨ててしまったのかなと

釣り人:
(捨てた人を)見た人もいるっていうような話も聞きました。産廃(業者)の車が下の駐車場にいたのを見た人もいたっていう話も聞きました

このままだと市が処分費用を負担…
タイヤの処分費は1本およそ500円。このままだと市が費用を出して処分することになるという。
市は、今週中に警察に被害届を出す方針だ。

市は情報提供を呼びかけるとともに、湖周辺の見回りを強化し防犯カメラの設置も検討するという。
(長野放送)