アメリカで開かれた映像祭で上映された映像作品「chijuyaa」。 遠く離れた故郷への思いを表現した沖縄民謡「浜千鳥」をアレンジしたもので、ハワイと沖縄、それぞれの文化を取り入れた作品となっている。 映像を手掛けたハワイのウチナーンチュ、ブランドン・ウフグスク・イングさんに作品に込めた思いを聞いた。 

パンデミックで友達や家族に会えない 作品のきっかけは新型コロナ 

沖縄民謡「浜千鳥」をアレンジした楽曲「chijuyaa」 
ギターやオーボエなどのメロディーに合わせ、ハワイの雄大な自然を背景に踊っているのは琉球舞踊だ。 

この作品を手掛けたのはハワイで暮らすウチナーンチュ、県系4世のブランドン・ウフグスク・イングさん。 

作品づくりのきっかけは、猛威をふるった新型コロナだった。 

沖縄県系4世 ブランドン・ウフグスク・イングさん:
パンデミックのなかで遠くの友達や家族に会えない気持ちもあって、好きな人、愛している人に会えない気持ちも入っています 

郷愁の想いを浜辺で鳴く鳥の姿に重ね合わせた民謡「浜千鳥」 

ブランドンさんにとっては大切な場面で演奏してきた特別な曲だ。 

ホノウリウリ(収容所跡)で歌ったときに意味が変わってきた 

2017年、ハワイで初めて執り行われた沖縄出身捕虜の慰霊祭に、ブランドンさんの姿があった。 

沖縄戦末期、アメリカ軍は捕虜となった沖縄出身の兵士3000人余りをハワイへ移送。 

一部の捕虜は故郷へ帰れぬまま収容所で命を落とし、遺骨の行方も分かっていない。 

ブランドンさんの祖母・大城文江さんは当時、沖縄出身捕虜たちと交流があり、それが縁で慰霊祭に参加した。 

沖縄県系4世 ブランドン・ウフグスク・イングさん: 
ホノウリウリ(収容所跡)で歌ったときに、本当に意味が自分の中で変わってきました。ただの踊りの曲じゃなくて、故郷から離れて家族と会えない。戦争に反対する気持ちになりました 

アーティストとして活動するブランドンさんは、最近になって母方の姓「大城(おおしろ、ウフグスク)」を名乗って活動している。 

沖縄県系4世 ブランドン・ウフグスク・イングさん: 
実はお母さんの時代まで差別がありました。お母さんも以前は自分の名字が大城で、ちょっと恥ずかしかったという話がありました 

沖縄県系4世 ブランドン・ウフグスク・イングさん: 
ウフグスクと書いたら知っている人はウチナーンチュだと分かってくれますし、分からない人は話題にもなります。アイデンティティを見せたいです 

私たちの文化・歴史・言語はとても大切だし美しい 

子どものころから沖縄の古典音楽に親しみ、うちなーぐちを継承する活動に取り組んでいるブランドンさん。 

「なぜ熱心に沖縄を思い続けられるのか」そう尋ねると、沖縄の黄金言葉(くがにくとぅば)で説明してくれた。 

沖縄県系4世 ブランドン・ウフグスク・イングさん: 
『慶良間見ゆしが、睫毛見ーらん』慶良間諸島は見えるけど、自分の睫毛(まつげ)は見えないといいます。おそらく私たちが遠くにいるから沖縄の事をとても大切にしています。誇りを持ってほしいです。私たちの文化、歴史、言語はとても大切だし美しいです。次の時代、次の世代に無くさないように皆でがんばりましょう。「まじゅんちばらな(一緒に頑張っていきましょう)」という気持ちを伝えたいです 

ハワイのウチナーンチュが世代を超えてつなぐ沖縄への思い。 
独自の文化の素晴らしさや受け継いでいく大切さを私たちに訴えています。 

(沖縄テレビ)

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。