愛知県岡崎市にある「幸せのたこ焼き」で、マヨネーズをたっぷりとかけたメニュー「マヨハラ」が人気を集めています。
特製のマヨネーズ2種類を注文の度に混ぜ合わせて提供
愛知県岡崎市に4月にオープンした「幸せのたこ焼き」。

定番のしょうゆ味はもちろん、海苔明太マヨ味などユニークなものも含め、全10種類のメニューがあります。

その中で断トツの一番人気というのが「マヨハラ」。たこ焼きの上にたっぷりマヨネーズがかかっています。

幸せのたこ焼きの店主・手塚悠輔さん:
マヨネーズをたくさんかけるというハラスメントをしたら、お客さんが喜ぶんじゃないかなっていう思いからだったんですけど
店主の手塚悠輔さんは37歳の時に脱サラし、2021年からキッチンカーで三河地域を回り、たこ焼きを販売。

その際に評判だった「マヨハラ」を、4月にオープンした2号店で看板メニューにしたところ、大人気になりました。
マヨハラがインパクト大のお店ですが、たこ焼きそのものにも相当なこだわりが。おいしさの理由は生地にあるといいます。

手塚悠輔さん:
これはちょっと企業秘密なんで言えないんですけど、ちょっととろみを出すためにある食材を使って、すごくやわらかみのある仕上がりになる
もう一つ、隠し味があります。
手塚悠輔さん:
岡崎のお店なので八丁味噌を使ってみたらどうかな、というところから。味噌の味を出すというよりも、食べた時の味のやわらかさだったり、味の深さ、うまみだったりが、味噌が生きてるのかなと思います

マヨネーズは2種類使い、注文が入る度に混ぜ合わせています。

手塚悠輔さん:
どちらも脂分が少ないものをメーカーに作ってもらっていて、一つは酸味の強いマヨネーズ、一つはからしマヨネーズ。一つだけだと味がとがってたりしてたので、ちょっとからしマヨネーズを入れることによって味にまとまりが出て。来店されるお客さんの中には、僕のことを指さして「マヨハラの人だ」なんて言ってこられたりするので、今ではちょっとうれしいなと思いますけど。今後もおいしいたこ焼きで、お客さんのおなかを満たしていけたらいいなと思ってます
(東海テレビ)