マイナンバーカードと健康保険証を連結させる、いわゆる「マイナ保険証」。4月からマイナ保険証を使わずに医療機関を受診した場合、支払金額が増えるが、なぜマイナ保険証は浸透しないのか、医療機関を受診した人を取材した。

「マイナ保険証」使用している人は?

新潟市中央区にある「大滝耳鼻科クリニック」。

杉山萌奈アナウンサー:
入り口、入ってすぐの受付に設置してある、マイナンバーカードの読み取り機。ここに、マイナンバーカードをかざすだけで利用できると言います。本人確認のため、暗証番号か顔認証を求められました

マイナンバーカードの読み取り機
マイナンバーカードの読み取り機
この記事の画像(15枚)

患者:
ここに入れる?ここでいい?

受付:
操作していただく必要があります

患者:
あ、暗証番号を忘れた

4月11日、午前の診療では59人が受診したが、マイナ保険証を使用したのは、わずか3人だった。

大滝耳鼻科クリニック 大滝一 院長:
2022年4月に機械を導入。ただ、半年間マイナンバーカードを使う人がいなくて、いったん撤去した

大滝耳鼻科クリニック 大滝一 院長:
2023年3月15日から、また出した。きのうは150人くらい受診して、使う人は1人もいなかった

「マイナ保険証」が浸透しない理由

なぜ、使用する人が少ないのか…、その理由は様々だ。

使用しなかった患者:
すでに健康保険証を持ち歩いているので、切り替えてマイナンバーカードを持ち歩くことにピンときていなかった

使用しなかった患者:
前に出した所は、機械が入っていなくてダメだった。面倒くさい

4月から医療機関などでシステムの導入が義務化されているが、新潟県内で「マイナ保険証」が使用できる医療機関・薬局は全体の73.3%にとどまっていて、使用できる環境が整っていないことも影響しているようだ。

未使用だと支払額が増えることに…

一方、この日、初めてマイナ保険証を使用した79歳の田中勝也さん。機械の操作に悪戦苦闘していた。

初めてマイナ保険証を使用した田中勝也さん
初めてマイナ保険証を使用した田中勝也さん

田中勝也さん:
従来の健康保険証は出せばいいだけ。マイナンバーは機械の操作をやらなければいけない

ただ、4月からマイナ保険証を使わなかった場合、支払い金額が増えることに…。窓口負担が3割の場合、初診では12円、再診では6円の差が出る。

患者:
ちりも積もれば…、大事なことなので、安くなれば使おうかな

政府は2024年秋をめどに従来の保険証を廃止する方針だが、普及には使い方や利便性などについて、政府の丁寧な説明が求められる。

(NST新潟総合テレビ)

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。