抱っこされる相手によって全く違う表情を見せるワンちゃんがTwitterで話題となっている。

その表情豊かなワンちゃんが、ポメラニアンのピカルディくん(1歳・男の子)。飼い主さん(@pomepomePicardy)は、抱っこしている人によって表情が全く違っていることに気付き、ピカルディくんの“希望順位”とともにTwitterに投稿した。

第一希望の飼い主さんに抱っこされている時のピカルディくん
第一希望の飼い主さんに抱っこされている時のピカルディくん
この記事の画像(26枚)

第一希望である飼い主さんに抱っこされた時のピカルディくんは、瞳を輝かせながら、満面の笑顔を見せている。“うれしい”という気持ちがあふれんばかりに感じられる素敵な表情だ。

第三希望の飼い主さんの友人に抱っこされている時のピカルディく
第三希望の飼い主さんの友人に抱っこされている時のピカルディく

対し、第三希望はピカルディくんともよく遊んでくれるという飼い主さんの友人。抱っこされているピカルディくんは、視線を落とし、悲しげな表情を見せている。仕方なく抱っこされているとでも言いたげな、不満な気持ちが一目でわかる。

この相手によって違うあからさまなピカルディくんの表情には、Twitterでも「正直ものでよろしいですね」「落差が激しい でも、どっちもかわいい」といったコメントが寄せられており、2万5000のいいねがつく話題となっている(3月15日時点)。

「犬は正直だな」飼い主も友人も笑顔

正直すぎるピカルディくんに思わず笑ってしまった人もいることだろう。なぜこんなにも表情が違っていたのだろうか?そして第二希望は誰でどんな表情なのかも気になる。
飼い主さんに話を聞いてみた。


ーー抱っこする人によって違う表情を見せる様子をどう思った?

笑ってしまいました。素直な子だなと思います。第三希望の友人も「犬は正直だな」と笑っていました。

ピカルディくん
ピカルディくん

ーーなぜこんなにも表情が違っていたと思う?

外では基本的に抱っこするのは私がいいと思っているようで、無言の訴えだと思います。よく懐いてる友人なので嫌がってはいないと思いますが、「(飼い主に)お前が抱っこしろよ…」と思っているのかもしれません。


ーーでは、飼い主さんに抱っこされた時のピカルディくんの気持ちはどう?

「抱っこ!最高!」とかですかね…?喜んでくれています。

前足をブンブンして飼い主さんのもとへ移動したがる
前足をブンブンして飼い主さんのもとへ移動したがる

ーー表情以外にも、希望の人によって違うところは何かある?

私の時はしゃがめば膝に飛び乗ってくるぐらい抱っこが大好きです。他の人の時は私が近くにいるとこっちに来たがって、前足をお願いするようブンブンしています。

第二希望は私の夫です

ーーピカルディくんはどういった子?

元気で甘えん坊でヤキモチ焼きです。人間同士で並んで話したり、他の犬をかまうと怒り出してしまうこともあります。

洗濯ばさみをくわえてイタズラ中の様子
洗濯ばさみをくわえてイタズラ中の様子

ーー普段から表情に出やすい?

普段から表情は豊かで、顔を見れば大体何を考えているか分かります。笑顔だけでなく、悲しそうな顔もするし、イタズラをしていると顔を見れば分かります。

散歩やお出かけの時や家族が帰って来た時が1番いい笑顔です。逆に、お留守番することが分かるとしょんぼりした様子になってしまいます。

第二希望・旦那さんの肩越しに飼い主さんのもとへ来ようと様子を伺っている
第二希望・旦那さんの肩越しに飼い主さんのもとへ来ようと様子を伺っている

ーー第二希望は誰?

第二希望は私の夫です。自分から抱っこされに行くこともあるのですが、すぐに私の方に移動したがってしまいます。夫は「抱っこさせてくれよ〜」とちょっと不満そうです。

もちろん可愛く思うのですが、ずっと抱っこしていると重たいので、夫の抱っこでも大人しくして欲しいとは少し思います。

なでなでされて幸せそうな笑顔
なでなでされて幸せそうな笑顔

ーー投稿が話題となっているが、どう感じている?

飼い主目線だけでなく、他の人達から見てもあからさまに表情が違うんだなあと思いました。

抱っこの第二希望は飼い主さんの旦那さんで、安心はしているような表情を見せていた。ピカルディくんは、飼い主さんの旦那さんも友人ももちろん大好きなのだが、飼い主さんへの気持ちがより強く、その気持ちがあふれてしまい、表情に出てしまっていたようだ。

正直者なピカルディくん。今後も豊かな表情で飼い主さんたちへ思いを伝えていってほしい。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(26枚)
プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。