フライパンを熱々にして、汚れを冷たい水で洗い流したことはないだろうか。実は製品の寿命を縮めるような行為だと、Twitterで話題になっている。

実際のつぶやき(和平フレイズの公式アカウントより)
実際のつぶやき(和平フレイズの公式アカウントより)
この記事の画像(8枚)

きっかけは、調理用品メーカー「和平フレイズ」の公式アカウント(@waheifreiz)のつぶやき。11月21日、流行していたハッシュタグ「#大事な事なので5回言います」を付けて、「使用後すぐにフライパンを急冷しない」と注意喚起したのだ。さらに「あのジュ~はふっ素樹脂の表面が傷む原因になりますので、すぐに水をかけないで」ともした。

意外な落とし穴に、ユーザーからは「楽しくてやってしまうわ」「料理で一番楽しいとこなのに…」といった反応が続出。投稿には6万2000以上のいいねがついた(11月24日時点)。

水で洗い流したくなるがNG(提供:和平フレイズ)
水で洗い流したくなるがNG(提供:和平フレイズ)

使用後のフライパンは汚れがこびりつき、水を入れると「ジュ~」と音が聞こえることがある。汚れが落ちていそうな気もするが、よくないことのようだ。ただ、そうなると正しい洗い方や調理時の注意点が気になるところ。