飼い主さんが帰宅すると、壁が破壊されているという衝撃の光景が広がっていた。現場近くにいた“犯人”を尋問する様子がTikTokに投稿され、話題となっている。
TikTokユーザーのもーぎーさん(@mo_gi_)は、リビングのドア付近の壁に大きな穴が開いているのを発見。床にはたくさん破片が散らばり、ボロボロに破壊されているのが一目でわかる。壁の厚さは1.5センチほどもあるそうだが、穴は2リットルのペットボトルがすっぽりと入る大きさまで広がっていたという。
なかなかに大胆な犯行現場だが、一体誰がやったのか…。

もーぎーさんがカメラを少し右に向けると、一緒に暮らしている1歳6カ月のゴールデンレトリバーの男の子・よんくくんがお座りしている。
「誰がやった?」とのもーぎーさんがささやくかのように問いただすと、チラッと視線を向けてくるよんくくん。だが、すぐに視線を外し、素知らぬ顔を見せている。その後も目線をあっちへ、こっちへ、時にはもーぎーさんをチラッとしたりして、完全に目が泳いでいる。

もーぎーさんの尋問に対し、よんくくんは表情や姿勢では素知らぬふりをするも、その目線から動揺しているのが見てとれる。「犯人はお前か」と動画内でもコメントしており、よんくくんの犯行だと分かっているようだ。
この動画には、壁に穴が開いたことよりも「やばすぎる!!でも…愛おしい…」「申し訳ないですけど、可愛いが勝ちます」「世界一可愛い犯人ですね」といった、よんくくんの可愛さに衝撃を受けている人が多くおり、2万以上のいいねが付く話題となっている(9月29日時点)。
1分間でクルクル変わる表情にニヤけてしまった
「目は口ほどに物を言う」ということわざがあるが、それをまさしく体現している。だが、こんなにも大きな穴をどのようにして開けたのだろうか? また、この後はどうしたのだろうか?
飼い主であるもーぎーさんに話を聞いた。
ーー穴を発見した時の状況を教えて。
仕事から帰り、リビングのドアを開けると、白い破片が散乱して肉球の跡らしき白い跡が…。よんくはいつもは寝っ転がっているけど、よそよそしい態度で座っていました。
ーーそのときの心境は?
またやられた。怒りはなく諦めの感情です。

ーーどうやって開けたのだと思う?
砂浜とかへ連れて行くと楽しそうに穴を掘るので…。そんな感じで面白くてやったんだと思います。
ーーどれくらいの間、尋問したの?
1分くらいです。最初はやっちゃったヤベーって顔。次が目を泳がせ、チラ見して怒っているのか様子見の顔。最後がペロっと舌を出して、もう良いよねって感じのとぼけ顔をしていました。
しつけのためにはメリハリを付けて、ビシッとしなきゃいけないとは思うんですけど…、表情がなんとも言えずニヤけてしまいました。

過去にはソファや床も破壊
ーーよんくくんはどのような子?
身体が大きな割に臆病で慎重なところがあります。外で物音がするとビクッとなったり、川に豪快に飛び込んだりもしません。身体能力的には車に飛び乗れるのに、乗せてくださいって感じで前足だけ掛けて待っています。

ーー穴を開けた理由は何か思い当たる?
1人遊びの延長だと思います。
ーー過去にはどんな物を壊したの?
ソファや床や壁…前科ありです。

ーー初めてやられてしまった時の気持ちはどうだった?
ペットショップ兼ブリーダーを友達が経営しており、あらかじめ聞いていたので、初めてかじった時からそれ程の衝撃はなかったです。物は直せたり新しく出来るので。ただこれ以上やられたら困ると思い、しつけとして叱りました。
今思うと可愛い方が勝ってしまい、叱るのも甘かったんだと思います。今は諦めというか…またやったか、ニヤリ!みたいな感情ですね。

ーー尋問後はどうしたの?
尋問直後に「あーあ、穴開いちゃった!」ってよんくの顔を見たら目をそらしました。特に叱ることはしません。叱るというより厳重注意って感じになります。さとすように大きな声で「ここはかじっちゃダメ」と言い聞かせる事はしました。穴はそのままです。
ーー投稿が話題となっているが、どう感じている?
嬉しいですね。面白いコメントやアドバイス的なコメント、可愛いってコメントなど…。返しきれないけど目を通しています。

前科があったというよんくくんは、もーぎーさんに「何これ?」と自分のしでかしたいたずらについて聞かれると、顔を背けたり、うるうるさせた目を泳がせ、鼻をヒクヒクとして、申し訳なさそうな、何とも言えない表情を見せるという。
そんな隠そうとしても隠し事ができないよんくくんに、「こんな顔されたら叱れなくなります 笑」ともーぎーさんは話している。

ちなみに、最初はケージに入れて対策をしていたそうだが、閉じ込めてしまっては可哀想と現在はリビングでフリーにしているそう。今後はどうするのか伺ったところ「2〜3歳になると落ち着いて大人しくなると聞いています。なのでそれを待っています」と、よんくくんの成長に期待しているようだ。
よんくくんはこれからも表情豊かな可愛らしさで、もーぎーさんへ笑顔を届けることだろう。だが、はしゃぎすぎて物を壊しすぎたり、ケガをしないように気をつけてほしい。