三笠宮妃百合子さまは6月4日、99歳、白寿の誕生日を迎えられました。
孫の彬子さまと懐かしそうに家族アルバムをご覧になる映像が公開されました。
お子さま方も幅広い分野でご活躍
大正12年(1923年)生まれの百合子さま。
明治以降の女性皇族で、99歳を迎えられたのは初めてだということです。


百合子さまは昭和16年(1941年)、昭和天皇の弟、三笠宮さまとご結婚。3男2女の5人のお子様に恵まれました。

ご自身の公務の傍ら、古代オリエント文化を研究する三笠宮さまの助手として、研究旅行に同行するなど長く支えられてきました。



長男の寬仁さま、次男の桂宮さま、三男の高円宮さまは、福祉やスポーツ、文化などの幅広い分野で活躍されました。

百合子さまは3人のお子様方に先立たれ、6年前には、三笠宮さまも100歳で亡くなられました。
寬仁さま 十年式年祭にご参列

東京が梅雨入りした6月6日。
長男・寬仁さまの十年式年祭が東京・文京区の豊島岡墓地で執り行われ、百合子さまは車いすのまま、深々と拝礼されました。
百合子さまのご近況

去年は一時入院しましたが、今は体調も安定していて、お住まいではストレッチ運動を日課とし、7人のひ孫の成長を喜びながら、穏やかに過ごされているということです。
(「皇室ご一家」6月12日放送)