GWは終わってしまったが、愛犬との旅行を考えている人には見逃せない日本初のツアーがまもなく実施される。
その名も「わん!ケーション」。

東日本旅客鉄道株式会社や西武ホールディングスなど5社が、日本で初めてペット専用貸切新幹線を利用したツーリズムの実証実験を共同で実施するのだ。行き先はリゾート地としても有名な軽井沢。

乗車中40分間はケージから出してOK
「ペット専用新幹線」は、5月21日午前9時20分に上野駅を出発。乗車中の約40分間は、愛犬をケージから出して膝の上やカバーをかけた座席の上で一緒に旅行を楽しむ「ファミリータイム」となる。
軽井沢に到着すると、フォトシューティング・トレーニングレッスン・イブニングパーティーといったイベントが行われ、会場やホテルの間はリードのみで乗車できるツアー参加者限定の循環バスが運行。
一泊した翌10時にチェックアウトしたあとは、現地解散なので時間を気にせずに家族の時間が楽しめるという。(復路で新幹線を利用する場合は通常列車となるため、愛犬はケージでの移動となる。)

愛犬は、タテ・ヨコ・高さの合計が120cm以内のケージに入れるサイズに限られ、2人1室利用の場合は3頭まで、1人1室の場合は2頭まで同行が可能。
30組限定で、代金は、往路の新幹線代、宿泊料金(朝食付)、1頭分のペット料金を含め、2人1組が10万6千円~、1名は6万7千円~となる。
またツアーには獣医師や専門のトレーナーが同行する他、実証実験も兼ねているため新幹線車内では各メディアによる取材も行われるという。ちなみに、使った車両はアレルギー対策のため、獣医師の指導に基づいた特別清掃が実施される。

実は、JR東日本では一般列車も含めてペットツアーそのものが初めてだそうだ。今回のツアーは列車の利用客から車内でも愛犬と過ごしたいという要望があり、それに応えたとしている。
(ツアーの応募期間は終了しています)
まずは“わんちゃん限定”のツアーとして企画
愛犬家には嬉しい旅となりそうだが、実証試験の結果によっては他にもペット可の車両が登場するのか? JR東日本スタートアップ株式会社の担当者に聞いてみた。
――わんちゃん限定となった理由は?
今回は移動から現地でのお楽しみ・宿泊までをワンストップでサポートできるよう企画いたしました。すでにペットフレンドリーな軽井沢でも、わんちゃん以外の宿泊やサービスはまだまだ候補が限られてしまう為、まずはわんちゃん限定のツアーとして企画しております。
――ペットと列車で旅行したいという要望はどのぐらいあるの?
お客さまからのお声として届いているほか、2021年那須ハイランドパークにて行われたキャバリアランドで実施したお客さま向けアンケートでは、約5割のお客様が「公共交通を利用してペットとお出かけがしたい」、約4割のお客さまが「公共交通がペットフレンドリーとなったら利用したい」というお声をいただきました。

――GWとずらして開催するのはなぜ?
車両の運用や現地ホテルの都合によりGW後となりましたが、今回、軽井沢ショッピングプラザや、ドッグランでの現地企画等もございますため、多くの人間のお客さまがいらっしゃるGWよりも、わんちゃんにとってストレスが少なくお楽しみいただけると思っております。
12両編成の新幹線を貸切
――新幹線には、他の一般客も乗るの?
12両編成の新幹線を貸切で使用し、30組のお客様で1両をご利用いただきます。その他の車両は関係者席とし、一般のお客さまはご乗車いたしません。
――わんちゃん1頭に1人分の座席とカバーが用意されるということ?
ご応募いただきました人数によって変動いたします。必ずしもわんちゃんに1席をご用意できないこともございますためご了承いただければと思います。
――2列や3列の座席はどう配分されるの?
人間おひとり×わんちゃんのお客様へは2列シート、人間おふたり×わんちゃんのお客さまへは3列シートをご案内予定ですが、1人用と2人用併せて30組の予定ですので、こちらも応募状況によって変動いたします。
――「ファミリータイム」のトイレなどはどうなる?
約56分で軽井沢へ到着となります。わんちゃんのお食事やお手洗いは乗車前にお願いし、基本的には車内でのエサ・トイレはご遠慮いただき、マナーウェアの着用をお願いしております。
お水に関しては自由に与えていただければと思います。

――反響や申し込み状況は?
多くのお客さまやメディアの方からの反響も頂き、現在好調にご予約をいただいております。
――実証実験の結果によって、今後ペット専用車両が出る可能性もある?
実証実験で頂いたお客さまのお声の他、獣医師監督のアレルギーに配慮した清掃方法の検証結果を踏まえて、慎重に検討をおこないます。私共のお客様には動物アレルギーをお持ちのお客様、動物が苦手なお客さまもいらっしゃるため、みなさまが安全に安心して移動いただける空間づくりを目指しております。
――最後にツアーのアピールをお願い!
本ツーリズムは「ペットを家族として愛せる世界へ。」を目指す(株)PETOKOTOと共に、どうしたらわんちゃんや飼い主さまにとってお喜びいただける旅行体験となるか、ペットファーストに検討を重ねてまいりました。
快適な移動、お楽しみいただける現地コンテンツ、宿泊場所やイベント会場をつなぐペットフレンドリーな二次交通等をご用意してお待ちしております!
わんちゃんとの大切な思い出をこのツーリズムで体感いただけますよう、ご応募をお待ちしております!

編集部では過去にペットと旅客機に乗れるサービスの話題をお伝えしたが、今回は陸の旅となる。
(参考記事:ペットと“隣同士”で空の旅…スターフライヤーが検証フライトを10月開始 鳴き声対策についても聞いた)
日本初の新幹線ツアーは、愛犬との素敵な思い出になるだろうし、家族であるペットと“隣同士の旅”が今後どのような展開をみせるのかにも注目したい。