お弁当のおかずの定番「ミートボール」。少し甘い味付けで、子どもの頃によく食べたのではないだろうか? 今、販売する石井食品株式会社の“ある投稿”がネットで話題になっている。
じ、実は…イシイのミートボールはずっとサイズを変えておりません
よくこのようなお声を頂くのですが、みなさんが大人になった証拠なのかな、と思って笑顔でツイートを拝見しております笑
みなさんの子どもの頃の記憶に結びついているのは嬉しいです…!
これは石井食品の「イシイのおべんとクン ミートボール」について、Twitterユーザーが「だいぶ小さくなってるよね?数ももしかして減ったりしてるのかな?」という疑問に返答した投稿。

実はサイズは変えていないとのことだが、たしかに小さい頃に食べていたおかずや菓子を久しぶりに見ると、「小さくなった?」と思うことはあるかもしれない。
投稿を見たTwitterユーザーからも、「我が家も先日ミートボールを見て『小さくなった?』と疑ってしまいました」「私もちょっとちっちゃくなったかと思ってました」「わたしが成長していたのですね」といったコメントが寄せられ、10万8000いいねが付く話題になっている。(3月24日時点)
“口の大きさ”にベストなサイズ
自分が成長しただけで、実はミートボールの大きさは変わっていないとのことだが、これまでに小さくしようと考えたことはなかったのだろうか? また、入っている個数はどうなのだろうか?
石井食品の担当者に話を聞いた。
ーー投稿した経緯について教えて
お客様の声を拾うツールとして、日々SNSのチェックをしています。以前から「ミートボールのサイズが小さくなった」との声はあったのですが、ここ最近の食品の値上げ報道を受けてか、同様のお声が増えておりました。
そして、お客様に間違った情報「ミートボールが小さくなっている」と伝わってしまうことにもどかしい気持ちを感じていました。
「小さくなっていません!」と違うという事実をお伝えすることはできるのですが、お客様にどうやって伝えると、ミートボールを通してよい体験を残せるか、マイルドに伝えられるか、みんなでディスカッションしていました。そしてSNS担当が、今回のような形でツイートいたしました。

ーー「イシイのおべんとクン ミートボール」について教えて
【ミートボールの歴史】
1974年にミートボール販売開始(中華風の甘酢餡)。1979年リニューアルし、トマト味に。1997年再リニューアル。「無添加調理」への取り組みを開始。2006年、卵・乳成分を使用しない原材料へ。
価格は、メーカー希望小売価格120円(税抜)。2008年より14年間、メーカー希望小売価格の据え置きで商品の提供をしております。

ーーこれまでに「小さくしよう」と考えたことはないの?
お客様の声をききながら、商品の改良をすることはミートボールに限らず他の商品でも適宜行います。今回のミートボールでいうと、発売から個数もサイズもこのままです。
理由は、このサイズがベストだと考えるからです。ミートボールは、その形や大きさから、お弁当のちょっとした隙間につめやすいというお声をよくいただきます。
また、何よりお子様のおくちのサイズにも配慮し、食べやすいサイズで、食べている食感もしっかり感じていただける大きさになっています。
一方で、もう少し大きなミートボールはないの?というお声に対しては、1.5倍のミートボールを発売しております。

ーーちなみに、通常の「ミートボール」のサイズはどれくらいなの?
直径が約2.5センチで、1袋に10粒入っています。
アレンジレシピでいろんな食べ方
ーー商品のこだわっているポイントを教えて
無添加調理で作られていること。
当社の製造過程においては、食品添加物を使用しないで調理・加工を行っています。素材本来の味や風味などをお客様にお届けしたいと考えています。食品添加物を使用しない無添加調理は、素材の良さがそのままおいしさにつながります。
原材料はとてもシンプルということ。
素材の美味しさを活かすために、「引き算」の考えのもと製品作りを行なっています。良い素材にこだわり、原材料をシンプルにすることでおいしさを追求し続けています。

ミートボールに使っている鶏肉は、厳選した国産若鶏を100%使用。飼育方法が徹底管理されたものだけを使用しています。トマトソースにつかっているトマトペーストは、甘味・酸味・旨味のバランスがよい、主にポルトガル産のトマトを約6倍に濃縮して作られています。
ーーどのような人におすすめ?
ミートボールは、「お弁当に使いやすい」「メインターゲットのお子様が食べやすい」など、常日頃考えていらっしゃるお母さんやお父さんに、是非これからもご利用いただきたいです。最近SNSなどでお声をいただくのが、「自分が子供のころによく食べたな」と懐かしむお声です。
子供のころに食べていたけど、最近食べなくなったなというみなさんにもおすすめしたいです!
最近は、お弁当だけではなく、パスタの具材やミートボール丼など、アレンジレシピでご利用されているお客様も多いです!
温めなくてもそのまま食べられるので、ちょっと小腹が空いたときやランチや朝ごはんなどに、たくさんはいらないんだけど、ちょっともう1品なにか食べたいなとなったらミートボールを思い出してくれたら嬉しいです。

ーー投稿が話題になったけど、どう思う?
リツイートやいいねの数、リプライの数に驚いています。このツイートをきっかけにフォロワーさんも増え、またお客様サービスセンターには「久しぶりに食べたいので販売しているお店を教えて」との問い合わせも入っています。
今回、この話題に触れてくださいましたツイートが、お客様とまたご縁ができるきっかけになってとても嬉しいですね。ミートボールのことを気にしてくださってるお客様に感謝ですし、製造・営業サイドの長年の頑張りが評価されたな、と嬉しく思います。今後も、お客様に安心してご利用いただけるよう、正しい情報をお伝えしていければと思います。

子どもの頃の思い出がよみがえり、またミートボールが食べたくなった人も多いかもしれない。ちなみに、担当者によると、今後大きさが変わる可能性は「現時点では変更の予定はございません」とのことだった。
じ、実は…イシイのミートボールはずっとサイズを変えておりません😂よくこのようなお声を頂くのですが、みなさんが大人になった証拠なのかな、と思って笑顔でツイートを拝見しております😆笑
— 【公式】石井食品|イシイのおべんとクン ミートボール (@ishii_official) March 11, 2022
みなさんの子どもの頃の記憶に結びついているのは嬉しいです…! https://t.co/DjirOc0OSz