【速報】ロシアの“報道規制法” 日本政府が「強く懸念」 政治部 2022年3月7日 月曜 午後4:38 ロシアが軍に関する報道を規制する法律を制定したことをめぐり、松野官房長官は7日午後の会見で「強く懸念している」と述べた上で、ロシアによる「偽情報」の使用を非難した。 松野長官は、「ロシアで、報道の自由を制約する法律が成立したこと、またそれを受け、外国メディアがロシアでの活動を停止せざるを得ない状況となっていることを強く懸念をしている」とした上で、「ロシア政府や政府系メディア等がウクライナに対する軍事侵略を支援するために、偽情報を広範に使用していることを非難する」と述べた。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。 政治部の他の記事 憲法記念日に石破首相「憲法を果断に見直し議論し国民の判断に委ねる必要。自民党として早期実現に尽力」 政治 2025年5月3日 戦後80年の憲法記念日で各党が声明 改正めぐり意見分かれる「一日も早く」「壊すな・守れ」「二元論に拘泥せず」 政治 2025年5月3日 内閣不信任決議案の提出 野田氏「不信任に十分値する」としつつも「総合的な判断が必要」 玉木氏「まず立憲が戦略を示すべき」 政治 2025年5月2日 【速報】石破首相がカナダ首相と電話会談 トランプ関税の影響など意見交換 戦略的パートナーシップを強化へ 政治 2025年5月2日 一覧ページへ