岸田首相、ロシアの原発攻撃「決して許されない暴挙」ゼレンスキー大統領と電話会談で 政治部 2022年3月4日 金曜 午後8:30 岸田首相はウクライナのゼレンスキー大統領と電話で会談し、ロシアによるウクライナの原発攻撃について、「決して許されない暴挙であり、最も強い言葉で非難する」と伝えた。岸田首相が都内で記者団に明らかにした。 また岸田首相は、自衛隊の防弾チョッキ、ヘルメット、防寒服、非常用糧食などを提供することを伝えたのに対し、ゼレンスキー大統領は感謝の意を示したという。 その上で岸田首相は「我が国はウクライナの国民と共にある。こうした支援を続けていきたい」と語った。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。 政治部の他の記事 石破首相 憲法改正派の集会にビデオメッセージ「緊急事態対応、自衛隊の明記を最優先に取り組んでいきたい」 憲法見直しを議論すべきとの考え強調 政治 2025年5月3日 憲法記念日に石破首相「憲法を果断に見直し議論し国民の判断に委ねる必要。自民党として早期実現に尽力」 政治 2025年5月3日 戦後80年の憲法記念日で各党が声明 改正めぐり意見分かれる「一日も早く」「壊すな・守れ」「二元論に拘泥せず」 政治 2025年5月3日 内閣不信任決議案の提出 野田氏「不信任に十分値する」としつつも「総合的な判断が必要」 玉木氏「まず立憲が戦略を示すべき」 政治 2025年5月2日 一覧ページへ