映画館を満席にする「テレビで会えない芸人」とは…?
ある芸人を追ったドキュメンタリー映画が名古屋で公開され、満席に。
2月12日、ミニシアター「名古屋シネマテーク」に大勢の人が…。満席の初日となったのは、ある1人の芸人を追ったドキュメンタリー映画だ。タイトルは「テレビで会えない芸人」。

松元ヒロさん:
私のやっている内容は、ほとんどテレビで放送できないものばかりですよ

松元ヒロさん:
原発がね、安全だというなら公共の施設のド真ん中にもってきてください
かつては社会風刺のコント集団に所属し、テレビで活躍しながらも、活動の場を舞台へと移した芸人、松元ヒロ。

松元ヒロさん:
本当は最初の頃は、やっぱテレビに出たい一心で最初やった自分がいたからね。春と秋とライブやって、チケットは今ほぼ完売ですよ
なぜ彼はテレビから去ったのか?そしてなぜテレビは彼を手放したのか?

観客A:
すごいよかったです
観客B:
感動したっていうか、よくあれが撮れたなと思いました
観客C:
ところどころ泣いちゃうんです。なんで泣いちゃうかわからないんですけど
鹿児島テレビが制作したこのドキュメンタリー映画、地元での先行上映でも350人が詰めかけ満席に、東京でもヒットしている。

プロデューサーの四元良隆さんはこの現象について…
鹿児島テレビ プロデューサー四元良隆さん:
(ヒットは)予測はしていませんでした。1つは松元ヒロさんという芸人さんの魅力なんじゃないかなというのと、テレビだったり今の世の中を見るということがテーマのドキュメンタリーなので、今の世の中生きづらいとか、色んなことを思いながら、何かのきっかけで知って、「見てみたい」って思ってくれたんじゃないかなと思います

生き方と笑いの哲学から、いまの世の中が見えてくるドキュメンタリー「テレビで会えない芸人」は、3月4日まで千種区の「名古屋シネマテーク」で公開中。
(東海テレビ)