増加比は100%超え…感染者の3割以上が20代

「感染の再拡大の予兆が見られる」

6月24日に行われた東京都のモニタリング会議では、新規感染者数の7日間平均が前回の376人から418人に増え、増加比も2週前の80.3%から先週は96.6%、今週は100%を超えて増加傾向を示す111.1%との分析が示された。

「元々のベースラインからすると急速に上がってきて、我々としては非常に懸念しています。要は再増加の、再拡大の兆しがあるということで今回、明確に申し上げました」

国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は、強い懸念を示した。

国立国際医療研究センター 大曲貴夫国際感染症センター長
国立国際医療研究センター 大曲貴夫国際感染症センター長
この記事の画像(6枚)

年代別に見ると、20代から40代が依然として高く全体の67%、中でも20代は32%で最も多くなっている。

経路別に見ると、家庭内感染が最も多く49.7%、次いで職場感染が16.8%、施設内感染が11.4%、会食での感染が8.5%となった。

数週後には感染者数が急増か?変異ウイルスの状況は

東京都医学総合研究所 社会健康医学研究センターの西田淳志センター長は、5週にわたって増加が続いた繁華街の人出について、一時 横ばいだったのが、緊急事態宣言解除後は、3日間で7%ほど夜間滞留人口が増加しているとの分析を示した。

そして、「数週後には感染者数が急増するリスクがあり、強い警戒が必要です」と、ここ1~2週間の人流抑制が重要だと警鐘を鳴らした。

東京都 新型コロナウイルス感染症モニタリング会議で示された資料
東京都 新型コロナウイルス感染症モニタリング会議で示された資料

「今後、かなり増えてくる兆しがあらわれています」

変異ウイルスについては、N501Yが依然として8割を占めてはいるものの、インドで最初に確認された変異ウイルスL452Rが、6月7日の週の3.2%から14日の週は8.2%に増加している、との分析が出された。

東京iCDC専門家ボードの賀来満夫座長は「E484Kは、2カ月でイギリス株に置き換わった。インド型は様々な地域の各年代で確認されていて、もう少し早く置き換わると思われる。しっかり注意していく必要がある」と指摘した。

「ワクチン接種率40%が目安」も医療提供体制に余力なし

「1回接種で40%までいった時に少し陽性者の数が下がってきて、2回接種が40%を超えてくると、さらに下がったというデータがあります」

と、賀来座長はイスラエルのデータを紹介した。

一方、イギリスで感染者数が再拡大している理由を「2回接種の割合が比較的少ない影響ではないか」と指摘。

日本国内でのワクチン接種についても「接種を終えた人が全体の40%になった時」を感染者数減少のひとつの目安とする見方を示した。

「今、入院の数が一番少ない状況になっていると思います。これからまた増えていくだろうと…」

一方、東京都医師会の猪口正孝副会長は、ワクチン接種で医療提供体制に全く余力が無いとした上で、入院患者増加への不安をのぞかせた。

小池知事不在の中…

「東京都といたしましては、組織として今までと変わらず、この対策に万全を尽くしていくということでございます」

東京都 多羅尾光睦副知事
東京都 多羅尾光睦副知事

過労で静養中の小池知事の代理として職務にあたる多羅尾光睦副知事は、さらに「今が正念場」だと、改めて都民に協力を求めた。

(執筆:フジテレビ都庁担当 小川美那記者)

小川美那
小川美那

「お役に立てれば幸いです」 見てくださる皆さんが“ワクワク&ドキドキ”しながら納得できる情報をお伝えしたい! そのなかから、より楽しく生き残っていくための“実用的なタネ”をシェアできたら嬉しいなあ、と思いつつ日々取材にあたっています。
フジテレビ報道局社会部記者兼解説委員。記者歴20年。
拉致被害者横田めぐみさんの娘・キムヘギョンさんを北朝鮮でテレビ単独取材、小池都知事誕生から現在まで都政取材継続中、AIJ巨額年金消失事件取材、TPP=環太平洋経済連携協定を国内外で取材、国政・都政などの選挙取材、のほか、永田町・霞が関で与野党問わず政治・経済分野を幅広く取材。
政治経済番組のプログラムディレクターとして番組制作も。
内閣府、財務省、金融庁、総務省、経産省、資源エネルギー庁、農水省、首相官邸、国会、財界(経団連・経済同友会・日商・東商)担当を経て現在は都庁担当。