“ニコッ”と笑顔がすてきな「ひろちゃん」。
彼女が農作業を教える「ひろちゃん農園」というYouTube動画。チャンネル登録者数は7万人以上!
多くの人を魅了する76歳ユーチューバーの人気の秘密とは。
飾らない姿が魅力の「ひろちゃん」
石井愛子アナウンサー:
のどかな田園風景が広がっていますね。あ! 何か撮影されてますね…。ひろちゃんですか?
ひろちゃん:
はい、こんにちは
石井愛子アナウンサー:
初めまして。高知さんさんテレビの石井と申します
ひろちゃん:
どうもありがとうございました。ニコッ

石井愛子アナウンサー:
“生ニコッ”だ!
ひろちゃん:
恥ずかしいです
人気ユーチューバーの「ひろちゃん」は、御年76歳。
チャンネル登録者数は、高知県内で活躍するユーチューバーの中でも圧倒的に多い7万5,000人を誇る。

そんなひろちゃんは、高知市布師田に広がる8.4アールの畑で、ミニトマトや玉ねぎなど年間30品目の野菜を育てている。
ひろちゃん:
不思議です。私は、ただお野菜を作るのが好きで作っているだけですので
YouTubeチャンネルを開設したのは、2020年6月。息子・元晴さん(54)の一言がきっかけだった。

ひろちゃん:
(息子が)「私の作り方を人に教えていいか」っていうことだったので、どんな教え方をするのか知らんけど、「いいよ」って気軽に言ったのがYouTubeだったんです
これまでにアップした動画は、280本以上!

サービス業の会社を経営するかたわら、撮影・編集を担当する息子の元晴さんがほぼ毎日、同じ時間に動画を投稿している。
内容は野菜の育て方以外にも、クッキングやひろちゃん自らが重機を乗りこなしてのDIYなどさまざまだ。

中でも、過去最多の視聴回数60万回以上を記録したのが、カチカチの畑をフカフカにする方法を紹介した動画だ。
ひろちゃん:
まず、もみ殻をたっぷり入れます。割と殻が固いですので、すぐ土になってしまわないという良い面もありますので、もみ殻は結構、重宝しています。米ぬかもたっぷり入れます。耕した後は、絶対1カ月以上は寝かせてほしいです

一人で黙々と土を耕すひろちゃんに見入ってしまう。
「ひろちゃん農園」の動画の魅力は、なんといっても、ひろちゃんの分かりやすい説明だ。
そして、飾らないありのままの姿が視聴者のハートをつかんでいる。
コメント欄を見てみると、「長年自己流でした。目からウロコです」「すごすぎる…知力、体力ともに到底76歳とは思えない」など、全国から絶賛する声が寄せられていた。

ひろちゃん:
コメントをいただいて、逆に私が励ましていただいているので、ますます畑をやる気がでました
ひろちゃん農園とのコラボが実現
元々、米農家で育ったひろちゃんは、小さい頃から農業に携わってきた。

大工だった夫・悦男さんの手伝いをしながら、長年 稲だけでなく花きも生産。
一度引退したのち、8年前から1人で畑栽培を始めたという。
この日撮影していたのは、ネギの定植の仕方だった。
ひろちゃん:
お酢の100倍液を作ってきましたので、今から長ネギの定植にお酢をかけていきたいと思います。ネギ類は、特にお酢の100倍液が根の張りが良くなりますので、また病気にもなりにくいですので…
一通り撮影が終わったかと思いきや…
ひろちゃん:
お野菜を順番に植えているのを見ていただいてもいいですか?
石井愛子アナウンサー:
いいんですか?
ひろちゃん:
じゃあ、向こうの端から行きましょうか
急遽、石井アナウンサーもひろちゃん農園に出演させてもらうことになった!

ひろちゃん:
ひろちゃん農園のひろちゃんです。きょうは、すてきなゲストさんがおいでています。さんさんテレビ高知の石井…、高知はなかったっけ?

石井愛子アナウンサー:
そうですね、高知さんさんテレビですね!(笑)
元晴さん:
もう一回やり直し
ひろちゃん:
すてきなゲストさんがおいでています。高知さんさんテレビの石井愛子さんです。あいちゃんって呼んでよろしいですか?
石井愛子アナウンサー:
いいんですか? ぜひお願いします
ひろちゃん:
わたしの事もひろちゃんって呼んでください
台本ナシ!親子ならではのやり取りも
撮影に台本は一切ない。元晴さんが大枠の構成を決め、ひろちゃんが具体的な情報を盛り込んで話していく。

それゆえ、タイガーメロンの栽培方法について説明するシーンでは…
ひろちゃん:
芯をとめることによって、子ヅルが伸びやすくなってきますので、親ヅルがもう伸びませんので、そういう形で順番にやっていきます
元晴さん:
長い! もうちょっと、専門用語が多すぎて…

ひろちゃん:
(編集で)切って!(笑)
元晴さん:
切るけど、もっとあっさりでかまわん
なかなか厳しい元晴さんだが、親子ならではのコミュニケーションをとりながら撮影は進んでいく。
ひろちゃんはジャガイモを収穫するやいなや、休む間もなく玉ねぎの収穫へ向かう。
石井愛子アナウンサー:
ずっと動いていますね。疲れたりしないんですか?
ひろちゃん:
動くのが好きですので! キタアカリ(ジャガイモ)を入れる袋をもう1個…

そんな、ひろちゃんの元気の秘訣(ひけつ)はというと…
石井愛子アナウンサー:
きょうのメニューは何ですか?
ひろちゃん:
カツ丼! 歳がいってカツ丼は食べんよね、普通の人は!(笑) 私はカツ丼よう食べる。はっはっは
ひろちゃんはお肉が大好き。

10分ほどで、あっという間に完食していた。
鏡の前で練習 “ニコッ”に妥協なし
確かな知識と年齢を感じさせない体力で、多くの人を魅了するひろちゃん。
トレードマークの“ニコッ”にも妥協はない。

ひろちゃん:
ニコッの練習をしました、鏡の前で。同じニコッをしても、ブスッとしたニコッじゃ気持ちがよくないでしょ?
ただ(野菜の)作りがうまくいかんかった時に、ニコッが元気がないので。(息子に)「きょうはいかん、そのニコッはやり直し!」とか言われる(笑)
親子二人三脚での動画作り。編集は、夜中の1時までかかることもしばしばだ。
それでも息子の元晴さんは、ひろちゃんの“ありのままの魅力”を伝えていきたいという。
元晴さん:
今まであんまり親孝行もしてないので、これが親孝行になればいいかなと思います。ずっと続けていけるように撮っていきたいと思います

ひろちゃん:
だんだん歳もいきますので、野菜作りもゆっくり、ゆっくりなるかもしれませんけど、動ける間は作っていきたいと思います

ひろちゃん:
よろしかったらチャンネル登録をお願いします。いいねボタンもお願いします。どうもありがとうございました。ニコッ
(高知さんさんテレビ)