東日本大震災前は飲食店の女将、震災後はホテルの支配人を務めた陸前高田市の女性は、今、被災地の「語り部」としての道を歩んでいる。

人首ますよさん:
大きい地震が起こるかもしれない。土曜日(2月13日)よりも、もっと大きい地震が起こるかもしれない。1人だったら逃げられますか

2月13日、福島と宮城で震度6強を観測した地震の3日後、陸前高田市の津波伝承館でガイドをする女性。人首ますよさん(57)。
震災から10年、ますよさんがこの仕事に就くまでの日々は、様々な“苦労”と“涙”の連続だった。

この記事の画像(12枚)

女将をしていた飲食店が被災

ますよさんは、地元の漁師を束ねる網元である行雄さんの家に生まれ、海と共に育った。
震災前、高田松原の近くにあった飲食店の女将だったますよさん。父がとる新鮮な魚介類を味わえる店として、何度もメディアに取り上げられる人気店だった。

ますよさんが震災前女将をしていた飲食店
ますよさんが震災前女将をしていた飲食店

しかし、開店から13年を祝った直後に東日本大震災が発生。店は、土台だけを残して跡形もなくなった。

人首ますよさん(2011年):
一瞬の津波で、私の人生だけではなく、従業員、その家族、全て、全てを変えた津波ですね

行雄さんなど家族は無事だったが、家も船も被災し、人首家は、網元を辞めざるを得なくなった。

ますよさんの父・人首行雄さん(2011年):
道具を全部流されてしまったので、(漁は)できないと思っていたが、少し船の機械を直して、孫が魚釣りが好きなので一緒に釣りに行こうかと

海への思いをあきらめきれない行雄さんだったが、体調を崩し介護施設に入った。シングルマザーのますよさんは、長男と母と約3カ月間、避難所暮らしを余儀なくされる。

“復興のシンボル”の支配人に

震災から2年後、ますよさんの姿は東京にあった。飲食店での仕事ぶりを買われ、陸前高田市に再建するホテルの支配人を任されることが決まり、有名ホテルで一から研修することになったのだ。

地元の“復興のシンボル”となるホテルのオープンに向け、大きなプレッシャーがのしかかってきた。そのますよさんを支えたのは、家族の存在だった。

次女の美月さん:
落ち込んでるのはわかっていた

長女の優妃さん:
すごい大変な時の(母の)目を見ている

東京で働いていた長女と短大生の次女は、震災直後から都内で街頭募金を行い、300万円以上を市に寄付した。娘たちの行動力に、ますよさんは背中を押されたと話す。

人首ますよさん:
この子たちに、私のこれからの生き方を見せていきたい

ホテルには、復興に向けて力になりたいと地元の若者が入社。

人首ますよさん:
「寝てない」「昼を食べてない」お客さんには関係ない。「感謝の気持ち」を持てば、”笑顔”“気遣い”“気配り”ができる

支配人を務める「キャピタルホテル1000」は、2013年に海を見下ろす高台にオープン。
震災後、市内に初めてできたホテルの宴会場は盛況で、支配人として、全国の人たちをもてなしてきた。

“復興のシンボル”の支配人を務める
“復興のシンボル”の支配人を務める

しかし、ますよさんはその3年後、苦渋の決断をする。支配人を辞めることにしたのだ。

人首ますよさん:
父親が体調を崩してしまって、介護が必要だった。父に新しい家で生活してもらいたかったのが理由。ホテルを退職した年の10月に父が亡くなりました

父の介護のため、震災後務めてきた地元のホテルの支配人を辞めたますよさん。父の死をきっかけに、自分がこれから「歩むべき道」を考えたと話す。

人首ますよさん:
年齢も年齢なので、これから働ける時間を「どの仕事をしたいのか」「何をしたいのか」をまた考えた。その時に「震災に携わる仕事がしたい」と

「命の大切さを伝えていきたい」と語り部に

陸前高田市に2020年オープンした「東日本大震災津波伝承館」。ますよさんが選んだのは、「語り部」の仕事だった。

この日は、地元の小友小学校の児童が見学。「飲食店の女将」や「ホテルの支配人」が客に接するように、子どもたちに当時の様子を伝える。
そして、母親が子どもに大切なことを教えるように語りかける。

小友小学校の児童に“当時”を伝える
小友小学校の児童に“当時”を伝える

児童:
なぜ津波伝承館を海の近くに作ったのですか?

人首ますよさん:
皆さんに東日本大震災の津波の事実、どんなことがあったのか、そこからどう学ばなければならないか、それをみんなに知ってほしい。犠牲になった方に手を合わせる思いを寄せるために、海の近くに作りました

児童:
ありがとうございます

人首ますよさん:
私の人生の支えは、子どもの存在が大きい。私自身が防災意識が低く、危機感がなかったかもしれない。母親として子どもたちに伝えられてきたか、自分の身を守ること、津波のこと、地震のこと。繰り返してほしくないという気持ち。命の大切さを伝えていかなければ…伝えていきたいと思った。この仕事に一生懸命向き合って成し遂げるというか、続けていきたいと思っている

激動の人生を歩んできたますよさんは、思いを未来につなぐために、これからも震災を語り続ける。

(岩手めんこいテレビ)

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。