キャラクター弁当といえば、ご飯やおかずでアニメなどのキャラクターを表現した、華やかなお弁当をイメージする。しかし、いざ作ってみると、そう簡単にはできないようだ。今、ある女性が“キャラ弁”をTwitterに投稿し、話題となっている。
まずは、こちらを見てほしい。
キャラ弁って難しいな pic.twitter.com/PPmhDi9drA
— 山かつ (@tdkmam2) January 13, 2021
「キャラ弁って難しいな」とのコメントともにTwitterに投稿された画像には、愛らしいイメージのあるキャラクター弁当とは全くの別物が…。白いご飯の上に、ごま塩で髪、シューマイが目、グリーンピースで鼻、桜でんぶで口を表現したように見える、謎のキャラクターが写っているのだ。

投稿したのは山かつ(@tdkmam2)さんで、このキャラクター弁当にTwitterユーザーからは「目のバキバキ感が最高です」「センスが抜群すぎる」「嫌いじゃない世界観」との好意的なコメントが寄せられている。
たしかになんとも言えない味わいがあり、見ているとクセになる。「キャラ弁って難しいな」とのことだが、今回が初挑戦だったのだろうか?また、このキャラクターはなんだろう?
山かつさんに聞いた。
夫の反応は「怖い怖い怖い怖い」
ーーキャラクター弁当を作ったのは今回が初めて?
初めてです。 料理を作るのが苦手なのでキャラ弁に手を出すのはとても危険だと思いました。

ーー誰に作った弁当なの?
夫へのお弁当です。 会社で食べています。
ーー反応はどうだった?
「怖い怖い怖い怖い」でした。
ーーこれは何かのキャラクター?
自作キャラクターで、特に考えずに作りました。
「手を出してはいけない世界」
ーーこだわった部分を教えて
男性の食べるお弁当なのでご飯もたっぷり入れて大きなシュウマイを弁当箱に2つ入れるにはどうしたらよいか考えました。 (その結果このような弁当になっちゃいました。)

ーー初挑戦してみてどうだった?
キャラ弁は私のようなものが手を出してはいけない世界だったと思いました。
ーーどこが難しかった?
彩りや見栄えを考え、キャラクターを正確に作る技術…
キャラ弁を作る方は皆さん食材を扱う為の手袋をしているのでしょ

ーー他にも話題になったご飯を作ったことはあるの?
キャラ弁ではないですが、夕飯を以前ツイートしてフォロワーさんをザワザワさせてしまったものがあります。

ーー今後も挑戦する?
娘が今年小学生なので娘用にも作ってあげたいと思います、精進します。
ーーネットで話題になったことについては?
好意的なのが多いので嬉しいです、これからも成長を見届けてほしいです。
キャラクターをリアルに表現するだけでなく、弁当として栄養バランスなども考慮する必要があるキャラクター弁当。ネットなどで見ると「自分でも作れそう」と思ってしまうかもしれないが、実際はとても難しいようだ。
次はどんなキャラクターが登場するか、「精進します」と話す山かつさんの、今後の作品を楽しみにしたい。
【関連記事】
“プチ反抗期”の息子へ…母は強し「海苔文字弁当」で反撃!
海苔で「くそ」の下には…喧嘩翌日のお弁当に妻の愛情が隠されていた
夫「簡単に冷やし中華でいいよ」と言われ、妻が作った反撃料理がすごい!