秋が深まる中、季節外れの絶景が話題になっています!

季節外れのヒマワリ

福岡県宮若市で季節外れのヒマワリが満開に咲きほこっています。
この場所では、毎年稲刈りを終えた9月に種をまくと、約40日後には花が満開に咲くそうで、稲刈り後の田んぼを綺麗に見せるために植えているそうです。

ヒマワリは夏に咲く印象がありますが、この時期の気温は約20℃あるのでヒマワリにとっても快適な温度なんだそうです。
秋でも注意!お肌トラブルの原因に…
ヒマワリは、“太陽の花”と言われていますが、この時期、私たちは太陽からの“紫外線”に気をつけた方が良いそうなんです。

シロノクリニック恵比寿本院の友利 新医師によると、晩秋でも太陽の“紫外線”と空気の“乾燥”によるお肌へのダメージが非常に大きいそうなんです。

私たちに影響する紫外線は2種類あります。
まず、皮膚の表面を赤くして日焼けの原因になるUV-Bは、夏に強く、秋になると弱まってくるので、そこまで神経質にならなくても良いようなんですが、注意すべきなのはUV-Aです。

UV-Aは肌の奥深くまで浸透し、シミやシワなどの原因になる可能性もあります。このUV-Aの強さは一年中変わらないそうなので、夏だけでなく秋にも対策が必要だそうです。
秋の日焼け止めの選び方
対策として、日焼け止めを塗る方が多いと思いますが、その選び方が重要です。

日焼け止めには、SPFとPAと書いてあると思います。
夏は、日焼けの原因になるUV-Bに効果があるSPFの値に注目してほしいのですが、秋には、シミやシワなどの原因になる可能性があるUV-Aをブロックする、PA値が高いものを選ぶようにしましょう。
おすすめは、PA+++(スリープラス)以上ですが、敏感肌などで不安な方は、PA++(ツープラス)以下のものから試してみて下さい。
肌トラブルはできるだけ避けたいものですよね。
しっかり日焼けや乾燥対策を行い、お肌のトラブルを防ぎましょう。
(とくダネ!『あまダネ!』10月28日放送)