(解説:吉田裕美気象予報士)
11月29日(土)は西から高気圧に覆われていく見込みです。等圧線の間隔も広くなっていくため、風も次第に収まり、晴れの予想となっています。
朝は冷えますが、日中は日差しが暖かく感じられそうです。
11月30日(日)になると、北海道付近に低気圧や前線が近づいてきます。
この低気圧に向かって南から暖かい空気が流れ込んできますので、気温が比較的上がりそうです。午前中を中心に晴れの予報となっています。
一方、来週後半は一気に冬の様相を呈してきます。
まだタイヤ交換していないという方は、29日・30日もしくは来週前半までには済ませておくようにしてください。来週後半は寒波が入ってきます。
週間天気図を見ると、特に注目すべきは12月3日と4日です。等圧線が綺麗に縦縞模様になっています。強い冬型の気圧配置になる予想です。
上空1500m付近の気温に着目すると、平地に雪を降らせる目安とされている氷点下6度以下の寒気が、12月3日から4日にかけて東北の南部まで一気に南下してくる予想です。
特に4日がピークとなり、その後も寒気は居座る見込みです。平地でも雪が降って積雪の可能性があります。
一気に来週後半は雪と寒さがやってきそうですので、準備をしておきましょう。