仙台市は自動運転バスの導入に向け、11月27日から仙台港周辺で実証実験を始めました。

仙台市では運転士不足の解消や観光地の二次交通の確保を目的に、2023年度から自動運転バスの実証実験を進めています。

実証実験はこれまでに青葉山エリアで行われていて、27日からは新たに仙台港から高砂周辺までをめぐる東部北エリアでも始まりました。

「災害情報アラートが発出されました。周辺の道路状況を確認のうえ、安全な場所へ移動をお願いします」

今回のルートは市の津波避難エリアも含むため、実証実験では災害時の対応も検証します。

また…。

記者リポート
「現在、工事現場があるという想定でバスはルートを変更して走行しています」

ルート上で工事が行われていた場合を想定し、ルート変更の安全性も検証するということです。

仙台市まちづくり政策局 藤原知明政策企画部長
「非常時の対応について円滑にできているという認識をもった。自動運転バスに乗ってもらう未来は、すぐそばにきているので、市民にも実証実験に参加してもらいたい」

東部北エリアの自動運転バスは、12月2日から7日まで無料で一般乗車が可能です。

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。