(菅井貴子気象予報士が解説 午後5時40分現在)
◆26日(水)の気温
朝の冷え込みは緩みましたが、
日中は、前日に比べると2~5℃低い所が多く、
最高気温は札幌で7.2℃でした。
道南は10℃以上で、平年に比べると2℃前後高く、
浦河町では11.6℃まで上がりました。
◆あす27日(木)の天気・気温
午前中は晴れる所が多くなりますが、
午後は、天気が下り坂です。
南風が強まり、夕方以降は、大気の状態が不安定で、
太平洋側は、雨の降る所があるでしょう。
最高気温は、前日より2℃前後低い所があり、
午後は、体感的にも寒く感じられそうです。
◆今週後半は大荒れに
28日(金)から29日(土)にかけて、
低気圧が通過し、上空に強い寒気が流れ込みます。
日本海側は、暴風が吹き荒れ、雨から雪に変わり、
道北は、ふぶくでしょう。積雪も増えそうです。
30日(日)は、早くも次の低気圧の影響で、
全道的に雨が降り、道北の雪は再び解けるでしょう。
◆根雪はいつ?
今月末にかけては、雪は積もって解けてを繰り返しそうです。
根雪の平年日は、旭川で11月24日で、すでに2日遅れです。
今年は、12月4日(木)~5日(金)にかけての寒気が強く、
日本海側やオホーツク海側は、広範囲で根雪になりそうです。
◆全道の10日間予報 27日(木)~12月6日(土)
来週にかけて日替わり天気で、寒暖差も激しくなりそうです。
12月1日(月)は、季節外れの高温で、
札幌の最高気温は13℃と、10月下旬並みです。
ただ、来週後半は、強い寒気が流れ込み、
日本海側は、大雪や吹雪に注意が必要です。
交通障害のおそれもありますので、最新の情報に気を付けて下さい。