ベトナムやタイでは、降り続く大雨によって各地で洪水や土砂崩れが発生し、多数の死傷者が出ています。

ベトナムでは11月中旬から中部を中心に記録的な大雨となり、各地で洪水や土砂崩れが相次いでいます。

地元メディアによると、これまでに少なくとも90人が死亡し、12人の行方がわからなくなっています。

断続的な大雨で18万戸以上の建物が浸水したほか、道路の寸断など、多くの公共インフラが被害を受け、ベトナム政府は、被害額を9兆ドン、日本円にして530億円を超えると推計しています。

一方、タイでも11月19日以降、南部ソンクラー県などで豪雨により河川が氾濫し、多くの人が避難所に避難しています。

地元メディアによりますと、南部サトゥーン県では土砂崩れで家屋が倒壊し、巻き込まれた9歳の少女が死亡しました。

タイの気象当局は、25日まで大雨が続く可能性があるとしていて、引き続き土砂災害などへの警戒を呼びかけています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。