茶道や座禅などの体験を通じて日本文化への理解を深めてもらおうと愛媛県松前町で23日、留学生を対象とした交流会が開かれました。
松山つばきライオンズクラブが主催した交流会には愛媛大学などに通う、インドネシアや韓国などの留学生およそ30人が参加しました。
松前町の曹洞宗の寺院・晴光院の協力のもと、まずは座禅にチャレンジ。
姿勢や呼吸の仕方などを教わったあと、約15分間に渡って心を集中させる「禅」の世界を体験しました。
続いて裏千家の基本的なお点前に倣い、「お先に」と声をかけながら抹茶を味わっていました。
留学生らは時折戸惑いを見せながらも伝統的な日本文化の奥ゆかしさを体感していました。
#愛媛県 #松前町 #日本文化 #茶道 #裏千家 #抹茶 #座禅 #曹洞宗 #禅宗 #ライオンズクラブ