富山県射水市新湊の道の駅が、21日にリニューアルオープンしました。その名も『まるごと射水』。

地元の食や文化を発信する観光の玄関口として期待されています。

新たな道の駅は、県内最大級の広さを誇る本館『物産館』と新湊博物館を挟んだ別館で食事ができる『食遊館』の2館体制となります。

*リポート
「こちらはこれまでの道の駅があった建物です。物産館として生まれ変わりました。
富山のおみやげをはじめこれまで土日の朝市で販売されていた採れたての地元の果物や野菜のコーナーも設置されています」

物産館には新湊漁協やJAいみず野との連携で、地元射水をはじめ県内の海の幸や山の幸、また種類豊富なます寿司など富山の特産品が所狭しと並んでいます。

*高岡・氷見から来た人は
「どんな風にリニューアルするか楽しみにしてた。びっくり。本当に見違えるようになった。すばらしい。富山の自慢になる、最高。今度またゆっくり色々食べに来たい」

そして、旧新湊農村環境改善センターの建物は、食事ができる新たな施設に。

*リポート
「こちらは新しくできた別館・食遊館です。名物の白エビバーガーや白エビかき揚げ丼など食事を楽しむことができますお昼時とあって列ができてますね」

食遊館には家族連れが楽しめるキッズコーナーが設けられたほか、道の駅ならではのご当地メニューを味わうことができ、早速訪れた人たちが食事を楽しんでいました。

*高岡から来た人は
Qきょうは白エビかき揚げ丼を?
「おいしいよ。すてきですね」
「いい所だと思う大きくて」

*茨城からの観光客は
「おいしい。わっぱ飯。おいしいよ。毎年来るからここに。射水ファンだから」

道の駅・まるごと射水は、過去最多となった2010年の96万人を超える年間97万人の来場者を見込んでいて、いずれは100万人を目指したいとしています。

*道の駅新湊 三箇洋代表取締役
「射水の海の豊かさ、里の恵み、人の温かさを丸ごと楽しんでいただける道の駅にしたい」

リニューアルオープンを記念して、22日からの3連休はキッチンカーやステージイベントなどが予定されています。

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。