11月21日から27日は、「愛知県民の日」にあわせて学校などが1日休みになる『県民の日 学校ホリデー』です。愛知県豊川市の豊川稲荷では21日、朝から親子連れで賑わいました。
豊川稲荷では、小中学校生向けに豊川稲荷の参拝の作法や歴史を案内するツアーが、県民の日ホリデーに合わせて初めて開かれました。
参加者は3つのグループに分かれ、ガイドから案内を受けるとともに、豊川稲荷にまつわるクイズなどに挑戦。さらに、近くの商店街にある稲荷寿司の店で食べ比べをしたり、出来立てのお饅頭やせんべいといった豊川グルメを楽しんだりしました。
子供たち:
「授業がないのでうれしいです」
「楽しかった。古いきつねが中にいたの見て、うれしかった」
「友達と会えないのはちょっと寂しいですけど、こういう風にいろんなことを学べるのは楽しいと思います」
子供たちは休みですが、21日は普通の金曜日。大人たちは、この『県民の日学校ホリデー』をどう思っているのでしょうか。
保護者ら:
「豊川稲荷は近いですけど、あまり来たことがなかったので、この機会に歴史とかを学べればいいのかなと思います」
「いつもだと困りますけど、年に1回ですし、いい経験だなと思って賛成しています」