11月14日の宮崎市では、朝から濃い霧に包まれました。
この霧は前日の雨と今朝の冷え込みによるものです。
県内では11月14日の午前2時ごろから県南部に濃霧注意報が発表されていました。
(古山圭子 気象予報士)
「11月13日は1日中雨が降りました。たくさんの水蒸気が空気のなかに含まれていてけさ放射冷却現象で冷え込みが強まって冷やされ水の粒となって現れたものが霧です」
こちらは午前8時半ごろの映像です。
大淀川の南側に雲のように霧が立ち込めているのがわかります。
霧も雲も同じもので、空気中の水分が上昇気流で上空にあげられて、上空で冷やされて雲になります。
また霧というのは地上の冷え込みが原因で発生するものだそうです。
(続きは動画をご覧ください)