沖縄県今帰仁村諸志の豊年祭では、ブランコで空中回転する「やぐざい踊り」が8年ぶりに披露されました。

今帰仁村諸志の豊年祭は、子孫繁栄や地域の発展を願い4年ごとに行われてきましたが、コロナ禍を経て今年は8年ぶりの開催となりました。

諸志の豊年祭の目玉は、高さ4メートルほどの『やま』と呼ばれる台で、演者が空中回転する『やぐざい踊り』です。

ドラやホラ貝の音に合わせて子どもたちが勢いよく回転すると、観客から大きな歓声があがりました。

諸志は県外からの移住者も多く、県外出身の4人が「四つ竹」を披露するなど、子どもからお年寄りまで多くの区民が参加して地域の伝統を繋ぐ大切な1日となりました。

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。