男女4人が殺害された長野県中野市の事件。殺人の罪などに問われ、長野地方裁判所で死刑判決を受けた青木政憲被告の弁護団が10月27日午後、控訴しました。被告は当初は控訴したくない意向でしたが、最終的に死刑判決に不服な弁護団の思いに賛同したということです。
2023年5月、中野市で住民の女性2人と警察官の男性2人がナイフや猟銃で相次いで殺害されました。
現場近くに住む青木政憲被告(34)が殺人の罪などに問われていました。
10月14日、長野地方裁判所で開かれた裁判員裁判の判決で青木被告に言い渡されたのは求刑通りの「死刑」。
「被告は善悪の判断が著しく困難な心神耗弱の状態だった」とする弁護側の主張を退け、「被告に妄想症の症状はあったが善悪を判断できる完全な責任能力があった」と認めました。
弁護人によりますと、判決後の接見で青木被告は控訴はしたくないという意向を示していました。
しかし最終的に「被告も弁護団の思いに賛同」、27日午後、長野地方裁判所で控訴の手続きを取ったということです。
控訴の理由について弁護人は、「死刑判決に不服があり、被告に心神耗弱があったため」としています。