中国の山岳地帯にかかる世界一高いつり橋から飛び降りるバンジージャンプ。
しかも、安全ロープを装着せずに飛び降りるという…。

中国で命知らずのバンジージャンプの計画

橋の上から投げられた砂袋は…

この記事の画像(11枚)

数十メートル下の安全ネットに落下した。

これは、安全ロープを装着せずに飛び降りるという、まさに命知らずのバンジージャンプの計画が進められている、中国・貴州省で撮影されたテスト動画。

その場所は、9月末に開通した、貴州省の山岳地帯にかかる世界一高いつり橋「花江峡谷大橋」。

水面から橋までの高さは625m。
その高さから飛び降りるバンジージャンプ。

一般公開するにあたり、安全性に問題はないのか?

地元メディアは、計画を進めている関係者の話として、砂袋は75キロと100キロの2種類を使って、様々な体重の人が安全ネットにかかった状態をシミュレーションして、ネットの安全性と耐久力を検証していると報じている。

また1回の体験料金は、約1600元、日本円で約3万6000円。

体験者は、20mから50mまで、落下する高さを自由に選ぶことができ、40キロから90キロなど体重制限が設けられている。

しかし60歳以上の高齢者や、心臓病、高血圧などの持病がある人は体験できないという。

こうした状況に中国のネット上では…。

「安全ロープを装着しないで落ちても大丈夫なの?」
「チャレンジする勇気はない」
「事故のニュースが報じられないことを祈るだけね」

ロープがないバンジ―ジャンプ。

このテスト動画が物議を醸す中、22日、中国メディアは関係者の話として「さらに安全評価を行う必要があり、当初10月23日に予定されていた一般公開は中止となった」と報じた。

いつ一般公開するかは、わからないという。
(「イット!」 10月23日放送より)