長野刑務所で受刑者が作る製品に独自ブランド「NaganoPrison」とロゴが入ったシリーズが登場し人気となっています。受刑者も作業に前向きな姿勢が出ているということです。
■長野刑務所で作る製品が人気
長野県須坂市の長野刑務所。施設内の工場では平日、受刑者が「刑務作業」を行っています。
この日は、そばがら枕や靴を作るためミシンやアイロンなどの縫製作業に真剣に取り組んでいました。
受刑者の矯正のため行う「刑務作業」。規則正しい生活を送ること、勤労意欲を持たせること、知識や技術を身につけ円滑な社会復帰を目指すことなどが目的です。
長野刑務所では収容されている656人のうち96%の受刑者が携わっています。
今、長野刑務所で作るある製品が人気となっています。
10月4日に行われた「信州矯正展」。タンスに文房具、靴などの革製品、かばんやエプロンなどの布製品も。全国の刑務所で作られた製品2800点が並びました。
客:
「枕を買ってきた。安いし、いいと思う。毎年、ここ3、4年来ています」
受刑者が作った製品は各刑務所や矯正展で販売され、売り上げの一部は犯罪被害者の支援にも充てられています。
■独自ブランド「NaganoPrison」
ひときわ、人気を集めていたのが「革のスニーカー」です。
刑務所職員:
「長野刑務所でも初めてこの形を作った」
客:
「すごく今風だね」
よく見ると「ナガノ・プリズン」と書かれたロゴマークが。
このほど長野刑務所の「独自ブランド」としてロゴを入れて販売を始めた製品です。
■考案したのは「作業専門官」
長野刑務所 作業専門官・滝沢義明さん:
「『P』は鍵をイメージしていて、刑務所では鍵が命の次に大事と言われるくらい本当に大切なもの。『O』にも南京錠の鍵のロゴを入れた」
考案したのは「作業専門官」滝沢義明さん(38)です。
これまで、長野刑務所の製品にはロゴマークなどは入っていませんでした。
長野刑務所 作業専門官・滝沢義明さん:
「ワンポイント、ブランドがあることで、製品の一つの魅力になると思い、ロゴの制作を考えた」
受刑者の作る製品は品質が高く、価格が手ごろなこともあり、多い時には全国の刑務所で約165億円の売り上げがありました。
しかし、売り上げは年々減少。さらに2020年ごろからはコロナ禍で販売の機会も減ってしまいました。
そこで、長野刑務所の刑務作業と製品を多くの人に知ってもらいたいと「独自ブランド」をつくることを決めました。
長野刑務所 作業専門官・滝沢義明さん:
「(これまでは)長野刑務所製と強調した製品がなく、その点から“独自性”と強調して矯正広報につながると考えた」
■「マル獄」シリーズを参考に
参考にしたのは滝沢さんが7年前まで勤務していた「函館少年刑務所」。2006年から「獄」の漢字をロゴにした「マル獄」シリーズを売り出し、一躍注目を浴びました。
今でも人気は続き全国の刑務所で作られています。
そして、滝沢さんが3年前に考案したのが「ナガノ・プリズン」のロゴマークです。
第1弾としてまず「ロゴ入りエプロン」を作りました。カラーは6色、大人用と子ども用の6サイズあり、エプロン自体にもこだわっています。
長野刑務所 作業専門官・滝沢義明さん:
「腹がけをイメージしたエプロン。レトロ感を出したくて、生地もビンテージ風に色を落として染めむらを出しオリジナルのものに」
そして、第2弾として2025年、販売を始めたのが女性用の革スニーカー。
牛革を使い200グラムと軽いのが特徴です。
比較的、長期刑の受刑者が多い長野刑務所。完成まで時間がかかる革製品も多く作られています。
革の靴はもともと売れ筋の一つでしたが、ロゴを入れてさらに人気が出たということです。
■受刑者の励みにも
10月4日の矯正展でも「ナガノ・プリズン」シリーズは大人気。
「ナガノ・プリズン」スニーカーを購入した人:
「履きやすかった、柔らかくて軽い。(ロゴも)かわいいなって思った」
「ナガノ・プリズン」エプロンを購入した子ども:
「この色(にした)。ピンクが好きだから」
母親:
「ロゴもかわいい。よく見ると鍵穴になっていて、プリズンブランドは個人的にすごく好き。持ちもいいので、今年、子ども用にこれ(エプロン)が出てかわいいなって」
刑務作業の製品には通常、製造元は表示されません。
ロゴマークを入れたことで受刑者の励みにもなっているということです。
長野刑務所 作業専門官・滝沢義明さん:
「受刑者が作業意欲に対して前向きな姿勢が出ていると感じている。製品を作る過程では受刑者が『先生この品質でいいんですか、自分はもう少し精度を高めたい』と。こちらが要求する以上の反応を返すように」
長野刑務所の受刑者が手がける「ナガノ・プリズン」シリーズ。
人気を受け今後は、小物の革製品などさらに種類を増やしていきたいということです。
なお、製品は刑務所内の作業製品展示場でも販売しています。