自民党と日本維新の会は20日午後、政策協議に合意し、連立政権の合意書に署名する見通しです。
国会記者会館から、フジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。
高市総裁は20日夜、日本維新の会の吉村代表と合意した後、21日の首相指名選挙に向け、急ピッチで閣僚人事に着手したい考えです。
関係者によりますと、高市総裁と吉村代表が20日朝、電話で会談し、連立政権を樹立することで実質的に合意したということです。
党首会談は、吉村代表が夕方に上京した後、行われる予定で、焦点だった議員定数の削減の実現や企業・団体献金の廃止は継続協議とすることなど詳細を確認し、自民・維新両党が正式に連立政権の発足に向け合意する予定です。
維新側は、「閣内に入ると逆に交渉しにくくなる」「リスクがある」との声が出ていて、大臣を出さない「閣外協力」となる予定です。
これに対し、ある自民党の中堅議員は「何かで行き詰まったら離脱できるようにしているのではないか」と不信感をにじませています。
高市総裁は維新との合意で21日に首相に就任する公算が高まりますが、閣僚人事では、党の役員人事で批判を浴びた論功行賞色を払拭(ふっしょく)できるかも注目されます。