2025年のノーベル生理学・医学賞に、大阪大学の坂口志文特任教授が選ばれました。

坂口さん:
「私自身、大変光栄に思っています。うれしい驚きに尽きます。」

 坂口さんは滋賀県出身の74歳で、ウイルスなどから体を守る免疫が暴走するのを抑える「制御性T細胞」を発見し、2015年には医学分野でノーベル賞の登竜門と呼ばれる「ガードナー国際賞」を受賞しています。

 坂口さんは1977年に京都大学大学院を中退し、愛知県がんセンターで研究を始めていて、名古屋駅前では6日夜、受賞の速報を知らせる号外が配布されました。

 日本出身者のノーベル賞は、2021年に物理学賞を受賞した真鍋淑郎さん以来4年ぶり29人目です。

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。