大地震などを想定…倒壊した家屋等に取り残された人の救出訓練 ドリルやハンマーで壁に穴を開ける作業も 東海テレビ 2025年10月6日 月曜 午後0:05 の最新記事をトップページに表示 愛知県西尾市で10月6日、大地震などの自然災害を想定し、倒壊した家屋などに取り残された人を助け出す消防の訓練が行われました。 訓練は、自然災害による家屋の倒壊などで生じたがれきの除去を想定して行われ、西尾市消防本部などから18人が参加しました。 崩れた家屋の中に取り残されている被災者を助け出すため、ドリルやハンマーで壁に穴を開けるといった作業も実際に行われ、参加した消防隊員らは真剣な表情で取り組んでいました。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 外国人観光客が襲われケガ…世界遺産「白川郷」一夜明けた6日もクマへ警戒 展望台行きシャトルバスは運休続く ライフ 2025年10月6日 バブル期以来の水準…愛知県職員の平均月給を3.1%引き上げるよう県人事委が勧告 人件費は約190億円増額 経済 2025年10月6日 車で信号待ち中に…23歳男性が2台後ろの車の男にハンマーで頭を殴られケガ 男は50代位で殺人未遂事件として捜査 社会 2025年10月5日 「名前がすごく難しいんですけど…」男子ゴルフ『バンテリン東海C』下家秀琉が大会タイ記録でツアー初優勝 スポーツ 2025年10月5日 一覧ページへ