収穫の秋です。岡山市の岡山後楽園で9月29日、小学生が稲刈りを体験しました。
岡山後楽園の井田で立派に実った稲穂が収穫の日を迎えました。稲刈りを体験したのは岡山市の岡山中央小学校の5年生、115人です。
2025年6月にこの井田の2区画で田植えを行っていて、自分たちで植えたもち米を、鎌を使って慎重に刈っていきました。
刈ったあとは束ねて天日干しし、機械を使わない昔ながらのコメ作りを体験しました。
(児童は…)
「(鎌を)引くところがちょっと難しかったが楽しかった。4カ月でここまで大きくなると思わなかった」
「みんなと一緒にイネを刈れたことが楽しかった。みんなで育てたものを大切に食べたい」
収穫したもち米は学校でおはぎにして食べるほか、後楽園の行事でも使われるということです。